ロイヤルパークス品川
(更新日:04月24日)
-
仲介手数料オフ
-
礼金0
-
フリーレント
-
キャッシュバック
ロイヤルパークス品川のオススメ共用施設
![]() ![]() ![]() ![]() |
ロイヤルパークス品川の募集中住戸一覧
管理費
礼金
キャッシュバック
ロイヤルパークス品川 物件情報まとめ
物件概要
「ロイヤルパークス品川」は、JR品川駅港南口から徒歩11分の場所に位置する地上28階建て・総戸数458戸の高級賃貸タワーマンションです。所在地は東京都港区港南3丁目5-21で、2025年1月に竣工しました。構造は鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)で、制震構造を採用しており、安全性にも配慮されています。間取りは1LDK~4LDKまで幅広く、専有面積は約40㎡~121㎡と多彩なプランが用意されています。分譲マンションではなく三井不動産レジデンシャルリースによる一棟賃貸であり、管理運営は三井不動産グループの「レジデントファースト」が担当しています。高級賃貸物件として、ハイクラスな設備仕様とサービスが魅力で、ペット飼育も相談可能(小型犬2匹または猫2匹まで)となっており、ファミリー層やペット愛好家にも人気の物件です。
品川駅徒歩圏という利便性とともに、東京湾に注ぐ運河沿いのベイサイドエリアに位置し、都心にありながらも開放的で落ち着いた住環境が得られる点も特徴です。隣接地には保育園(認可保育園)が併設されており、小さなお子様のいるご家庭には大きな安心材料となっています。また1階には店舗区画も用意されており、生活利便施設が入居予定です。建物内は内廊下設計で、高級ホテルのような雰囲気を演出しつつセキュリティ性も高めています。コンシェルジュサービスも導入されており、日常のきめ細やかなサポートを提供しています。以上のように、立地・規模ともに品川エリアを代表するファミリー向け高級賃貸タワーマンションです。
間取りごとの賃料帯
ロイヤルパークス品川は新築高級賃貸として各住戸のグレードが高く、賃料も広さや階数に応じて幅があります。新築募集時点(2025年初頭)の主な間取りタイプごとの賃料帯は以下の通りです。
間取りタイプ | 専有面積の目安 | 賃料帯(おおよそ) |
---|---|---|
1LDK | 40㎡台 ~ 50㎡台後半 | 約22万円 ~ 約33万円程度 |
2LDK | 50㎡台 ~ 70㎡台前半 | 約31万円 ~ 約42万円程度 |
3LDK | 70㎡台 ~ 120㎡前後 | 約40万円 ~ 約95万円程度 |
4LDK | 118㎡ ~ 121㎡台 | 約85万円 ~ 約100万円超 |
※上記は新築募集時の参考レンジです。例えば42㎡程度の1LDKが月額約25万円、52㎡程度の2LDKが約32万円、75㎡程度の3LDKが約46万円、118㎡の4LDKが約90万円前後で設定されていました。いずれも礼金0・敷金1ヶ月(保証会社利用必須)という初期費用条件で募集されており、周辺の新築高級賃貸と比べても同等かやや高めの水準です。ただし、設備仕様やサービス内容を考慮すると順当な価格帯と言えるでしょう。高層階のプレミアム住戸(22階以上)はビルトインオーブンや食洗機など追加設備もあるため、同じ広さでも階数により賃料差があります。なお、礼金ゼロ物件である点は初期費用の負担軽減につながっています。
駐車場・駐輪場の詳細と近隣相場
ロイヤルパークス品川は規模の大きなタワーマンションらしく、敷地内に十分な駐車施設を備えています。物件内の駐車関連設備と利用料金、および周辺の月極駐車場相場は以下の通りです。
駐車設備 | 台数 | 利用料金(税込) |
---|---|---|
駐車場(機械式) | 164台(ハイルーフ対応あり) | 月額 ¥55,000~(サイズ等で変動) |
バイク置場 | 3台 | 月額 ¥5,500 |
駐輪場 | 478台(2段式ラック他) | 月額 ¥550(2段ラック)~¥1,650(平置き) |
上記のように、駐車場は機械式で計164台分設けられており、利用料金は月額5万5千円~です。港南エリア周辺の月極駐車場相場は、機械式で約3.5~4万円、平面で約4~5万円程度と言われていますので、物件内駐車場の料金はエリア平均よりやや高めに設定されています。ただ、タワーマンション内の専用駐車場という利便性・安全性や屋内環境を考えれば納得できる範囲でしょう。実際、ハイルーフ対応や24時間利用可能といった利点もあり、高級車でも安心して駐車できます。
また、駐輪場は総戸数を上回る478台分を確保しており、居住者1人1台以上の自転車を置ける計算です。ラック式(月額550円)と平置き(月額1,650円)の区画があり、荷物の多い自転車や電動自転車は平置きを契約するとスムーズでしょう。バイク置場は3台分と限定的ですが、大型バイクにも対応しています(要空き確認)。
近隣の駐車場相場としては、港南エリア(品川駅東側)の月極駐車場平均は月額約4万円前後です。ただし品川駅周辺の商業地に近いエリアでは5万円を超える物件も珍しくありません。本物件の駐車場費用はやや割高ながら、機械式でセキュリティが高い点、建物内から直結で利用できる点などメリットも大きいです。車を日常的に利用する入居者にとっては、多少費用がかかっても敷地内駐車場を確保する価値は高いでしょう。
自殺・事故物件履歴について
ロイヤルパークス品川は2025年完成の新築物件であり、竣工から間もないため居住者の入替もまだ少なく、大きな事故や事件の履歴は報告されていません。不動産の事故情報公開サイトである「大島てる」を確認したところ、当物件に関する事故物件情報の掲載はありません(2025年4月時点)。過去に建設中や竣工直後の工事関係者の事故等も伝わっておらず、現在までに自殺や火災、事件などの特記事項はないとみられます。
また周辺環境についても、港南エリア自体がオフィスビルやタワーマンションの多い再開発地域で、治安の良い場所として知られています。そのため、物件にまつわる不安要素は特に無いと言ってよいでしょう。管理会社による24時間のセキュリティ体制や、防犯カメラの設置なども万全であり、そうした面からも安心して生活できる環境が整っています。
もっとも、新築物件とはいえ多数の住戸がある以上、将来的に何らかの事故やトラブルが発生する可能性を完全に排除はできません。しかしロイヤルパークス品川の分譲・管理を担う三井不動産グループはリスク管理もしっかりしているため、仮に何か問題が起きた場合も迅速に対応・公表されるでしょう。総じて、本物件は現在「事故物件」的なマイナス要因は一切なく、安心して新生活を始められるマンションと言えます。
生活利便施設までの距離
ロイヤルパークス品川の周辺には、日常生活を支える商業施設が点在しています。特に品川駅港南口方面には再開発ビルが多く、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどが充実しています。本物件から主要な生活利便施設までの徒歩距離の一例は以下の通りです。
施設名 | 徒歩距離・時間の目安 |
---|---|
スーパー:マルエツプチ港南シティタワー店(小型スーパー) | 約194m(徒歩3分) |
コンビニ:ローソン 港南三丁目店 | 約179m(徒歩3分) |
ドラッグストア:どらっぐぱぱす品川フロントビル店 | 約528m(徒歩7分) |
銀行ATM:三菱UFJ銀行 品川東八ツ山ATM(品川イーストワンタワー内) | 約800m(徒歩10分) |
郵便局:港港南郵便局 | 約579m(徒歩7分) |
飲食店:サイゼリヤ 港南中学校前店(ファミリーレストラン) | 約95m(徒歩2分) |
※上記は代表的な施設の例です。このほか、品川駅構内や周辺の商業ビル(アトレ品川、品川インターシティなど)には多くのレストラン・カフェ・ショップが揃っており、物件から徒歩10~12分程度歩けば多数の飲食店や専門店を利用できます。コンビニは徒歩5分圏内に複数(ローソンの他、セブンイレブンやファミリーマートなど)あり、24時間営業店舗もあるため急な買い物にも困りません。
スーパーについては、徒歩3分のマルエツプチのほか、少し足を延ばせばマルエツ(ワールドシティタワーズ内)が徒歩10分、品川駅ビル内のクイーンズ伊勢丹が徒歩12分程度にあります。特にマルエツプチ港南シティタワー店は物件から至近で、生鮮食品や日用品の買い足しに便利です。
金融機関に関しては、近隣に銀行の支店は少ないものの、コンビニATMや駅構内ATMが利用できます。また品川駅港南口周辺にはみずほ銀行や三井住友銀行の大型ATMコーナーがあり、徒歩10~12分でアクセス可能です。郵便局は徒歩7分の港南郵便局が近く、郵便物の発送や各種手続きも身近で済ませられます。
飲食店は、物件周辺(港南3丁目内)にもファミリーレストランや居酒屋、小規模なカフェ等が点在しています。上記のサイゼリヤ(徒歩2分)は子連れでも利用しやすく、他にも徒歩5分圏内に和食店やラーメン店など数軒あります。ただし本格的に外食を楽しみたい場合は、品川駅前エリアまで出ると選択肢が大幅に広がります。駅前には和洋中さまざまなレストラン、ファストフード、カフェ、バーまで揃っており、日常の食事から接待・記念日利用まで困ることはないでしょう。
総合すると、ロイヤルパークス品川は徒歩圏で日常生活に必要な買い物や用事を概ね済ませられる好立地です。特に港南エリアは再開発が進み街並みが整然としており、広い歩道やペデストリアンデッキで各施設へアクセスしやすい点も魅力です。
周辺環境の口コミ・評価
港南エリアに住む方々からは、「暮らしやすい落ち着いた環境」との声が多く寄せられています。実際の口コミをいくつかご紹介すると、以下のような評価ポイントが目立ちます。
-
道路や歩道が広く整備されているため、ベビーカーを押しての移動や小さな子どもとの散歩もしやすい。大きなビルが多い分、歩道もゆったり造られており、店舗もスペースに余裕があって入りやすいのでファミリーに優しい。
-
周辺に公園や緑地が点在している点が好評です。物件は運河沿いに位置し、対岸には芝浦中央公園など広い緑地が広がっています。「都会の喧騒から離れてリラックスできる環境」として、休日は散歩やジョギングを楽しむ住民も多いようです。高輪や芝浦エリアと比べても公園が多く、水と緑を感じられる住環境となっています。
-
夜間の治安に関する安心感も口コミで挙げられています。「夜遅くでも人通りがあり比較的安心して歩ける」「警察署(高輪警察署港南交番)が近くパトロールも見かけるので不安が少ない」といった声があります。オフィスと住宅が混在するエリアのため、深夜でも完全な人通りゼロにはなりにくく、また街路灯も明るく照らされ防犯カメラも多く設置されています。女性の一人歩きでも港南地区は安心感があるとの評価です。
-
交通アクセスの良さは言うまでもなく高評価です。「新幹線や空港へのアクセスが抜群で、仕事や旅行での移動時間が短縮できる」「首都圏だけでなく全国に行きやすい立地」との声もあります。品川駅から東海道新幹線が利用できる点や、羽田空港へも直通電車で約15分と近い点は、出張や旅行の多いビジネスパーソンにとって大きな魅力となっています。
一方、周辺環境に関してデメリットとして指摘される点もあります。口コミを見ると、「オフィス街ゆえに週末はやや人が少なく静かすぎる」「昔ながらの商店街や個人店が少なく、地域コミュニティの行事などは希薄」といった意見が散見されました。確かに港南エリアは再開発による新しい街のため、下町的な賑わいや風情はあまりありません。その分、落ち着いた雰囲気でプライバシーが保たれるとも言えますので、ここは好みによるでしょう。
総合すると、ロイヤルパークス品川の周辺環境については「交通至便で治安も良く、生活利便施設も充実していて暮らしやすい」というポジティブな評価が大半を占めています。ファミリー層からも「子育てしやすい環境」「教育施設や医療機関が近隣に揃って安心」との声があり、実際に徒歩圏内に認可保育園や小児科クリニック、児童公園が存在します。マンション内でも住民向けのイベント(ハロウィンパーティーやクリスマスイベント等)が開催され、住民同士の交流も育まれているとのことで、新しいコミュニティながら良好な人間関係が築かれているようです。
最寄り駅からの距離
ロイヤルパークス品川は品川駅を最寄りとしますが、他にも徒歩圏で利用可能な駅があります。各駅へのアクセスは以下の通りです。
駅名(路線) | 徒歩距離・所要時間 |
---|---|
品川駅(JR山手線ほか複数路線) | 約0.9km(徒歩11分) |
天王洲アイル駅(東京モノレール・りんかい線) | 約1.1km(徒歩14~15分) |
北品川駅(京急本線) | 約1.6km(徒歩18~20分) |
物件からメインで利用するのはやはり品川駅(港南口徒歩11分)です。ほぼ一直線に整備された歩行者デッキと大通り沿いの歩道を通って行けるため、信号待ちなどを含めても10~12分程度で駅改札まで到着します。品川駅はJR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・上野東京ライン・京急本線・東海道新幹線など多数の路線が利用でき、都内主要エリアへの移動はもちろん、新幹線で全国への出張・旅行にも大変便利です。
サブの利用駅として天王洲アイル駅も徒歩圏内です。物件の南東側、運河を渡った先に位置する天王洲アイルには東京モノレールとりんかい線(東京臨海高速鉄道)が乗り入れており、羽田空港へはモノレール直通で約15分ほどでアクセスできます。物件から天王洲方面へは「港南大橋」という歩行者専用橋を渡って行くルートがあり、徒歩15分前後で到達可能です。りんかい線を利用すればお台場や有明方面にも乗換なしで行けるため、レジャーやショッピングにも便利でしょう。
もう一つの駅である北品川駅は、京急本線の地上駅です。品川駅のお隣(泉岳寺寄り)の駅で、物件からは北西方向に徒歩約20分とやや距離があります。港南エリアから北品川駅へはJR線路の高架下を潜る必要があり若干アクセスしにくいため、日常的に利用するケースは少ないかもしれません。しかし、京急本線を使って品川駅を経由せず直接横浜方面へ向かうような場合には選択肢となります。例えば物件から徒歩で北品川駅(約20分)に出て電車に乗れば、品川駅で乗り換え不要で京急川崎・横浜方面へ向かうこともできます(時間的には品川駅乗換と大差ないため、あまり利用メリットは大きくありませんが)。
また、2025年3月には品川駅高輪口側の高輪ゲートウェイ駅と芝浦方面を結ぶ新たな歩行者デッキが開通予定です。これにより高輪ゲートウェイ駅へも港南側からアクセスしやすくなる見込みで、将来的には同駅(山手線・京浜東北線、新駅)も実質徒歩圏に含まれる可能性があります。
都内主要駅までのアクセス所要時間
品川駅を起点とした都内主要ターミナル駅までの所要時間は以下の通りです(平日日中の目安、乗換なしの場合)。
行き先駅(エリア) | 所要時間(路線経路) |
---|---|
東京駅(丸の内) | 約10分(JR上野東京ラインまたは東海道線 直通) |
新宿駅(新宿) | 約19分(JR山手線 直通) |
渋谷駅(渋谷) | 約12分(JR山手線 直通) |
池袋駅(池袋) | 約27分(JR山手線 直通) |
上野駅(上野) | 約15分(JR上野東京ライン<旧東海道線経由>直通) |
品川駅からは山手線や各種快速電車が頻繁に発着しており、都心主要駅へのアクセスは非常にスムーズです。東京駅へは約10分で着きます。横須賀線や東海道線直通(上野東京ライン)を利用すると、途中停車は新橋駅程度で一直線に東京駅まで行けます。山手線を利用した場合でも、品川→新橋→有楽町→東京と3駅先で所要12分前後です。
新宿駅へは約19分、渋谷駅へは約12分と、山手線一本でアクセスできます。どちらも乗換不要なので電車に乗ってしまえばストレスフリーです。朝夕ラッシュ時は混雑しますが、本数が多いためタイミングを見計らえば座れることもあります。
池袋駅までは約27~30分程度です。山手線で渋谷・新宿方面を経由するルートとなり、距離が長くなる分少し時間がかかります。それでも30分弱で池袋に到達できる利便性は高く、副都心方面への通勤・通学にも十分対応します。
上野駅へは約15分です。こちらも東京駅と同様、上野東京ライン(東海道線から直通する快速列車)を使えば、新橋・東京を経由して上野まで一直線に行けます。日中は概ね15分程度、快速運転の時間帯ならもう少し短縮される場合もあります。
さらに品川駅からは成田空港へ直通のJR成田エクスプレス(約1時間)や、羽田空港へ直通の京急エアポート快特(約11~14分)など、空港アクセスも極めて優秀です。ビジネスで国内外を飛び回る方にはこの上ないメリットとなるでしょう。また東海道新幹線で新大阪駅まで最速2時間30分ほどで行けるため、「東京~大阪間を行き来する仕事」がある方にも便利な拠点です。
このように、ロイヤルパークス品川の住人は品川駅という巨大ターミナルを自由自在に使いこなすことができます。「どこへ行くにもアクセスが良い」という利便性の高さは、入居者の満足度を押し上げる大きな要因となっています。実際、周辺の口コミでも「時間の節約や移動の負担軽減につながり、仕事・生活の効率が上がった」との声が多く聞かれます。
充実した設備・共用施設
ロイヤルパークス品川は最新の設備と豪華な共用施設を備えており、入居者の快適な暮らしをサポートします。共用部・専有部それぞれの主な設備についてご紹介します。
共用施設
-
コンシェルジュサービス(フロントサービス):1階エントランスに8:00~20:00常駐でコンシェルジュが勤務しています。タクシー手配や宅配便発送受付、クリーニング取次などホテルライクなサービスが受けられ、日常生活の細かなサポートを提供してくれます。
-
ラウンジ:エントランスを入った先に入居者専用ラウンジがあり、ゆったりとソファでくつろげる空間になっています。来客の待ち合わせにも利用でき、高級ホテルのロビーのような内装です。
-
スタディールーム:Wi-Fi完備の勉強・仕事用スペースが設置されています。リモートワークや読書、自習などに使え、静かな環境で集中できます。個別ブースもあり、テレワークする入居者から「自宅とは別にワークスペースが確保できて便利」と好評です。
-
フィットネスルーム:最新のトレーニングマシンを揃えたジムがあり、居住者は自由に利用できます。ランニングマシン、エアロバイク、ウェイトマシンなど本格的な機器を備え、運動習慣を維持できます。24時間利用可能で、仕事帰りの夜遅い時間でも気軽に汗を流せます。
-
パーティールーム:キッチン付きの多目的ルームがあり、入居者が事前予約すればホームパーティーや誕生日会などに利用できます。ご家族・友人を招いての会合に適した空間で、プロジェクター等も完備されています(利用時は別途使用料が必要)。
-
ゲストルーム:来客用の宿泊室が用意されており、親族や友人が宿泊する際に利用できます(事前予約制・有料)。高級ホテル並みの内装と寝具で、遠方からのゲストを快適にもてなせます。客用のバスルームやアメニティも揃っています。
-
スカイデッキ:高層階の一部に開放的な展望デッキが設けられており、居住者は東京湾岸のパノラマビューを楽しめます。夜景スポットとして人気で、ベンチに座って夜風に当たりながらリラックスすることもできます。
-
ペット足洗い場:1階エントランス脇にペット用の足洗いコーナーがあり、散歩帰りに犬の足を洗ってから部屋へ戻れます。小型のシャワーとドライヤー設備も備わり、ペット飼育者にはありがたい配慮です。
-
各階ゴミ置き場:各階に専用のゴミステーションがあり、24時間いつでもゴミ出し可能です。重いゴミ袋を持ってエレベーターで降りる必要がなく、防臭対策も万全なので清潔さが保たれています。
-
宅配ボックス:宅配ボックスは1階の他、各階にも一部設置されています。一部住戸にはなんと「玄関前宅配ボックス」が備わっており、不在時でも荷物を受け取れる先進的なサービスです。ネット通販利用の多い方でも安心です。
以上の共用施設は、周辺の他の高級賃貸マンションと比べても遜色ない、充実した内容となっています。むしろ新築だけあって最新設備が導入されている分、快適さでは上回る部分もあります。例えば各階ゴミ置場や各戸宅配ボックスは近隣でもトップクラスの利便性でしょう。コンシェルジュの対応も「丁寧で安心感がある」と入居者から評価されており、管理サービス面でも満足度が高いです。
専有部(室内設備)
各住戸内にも先進の設備・仕様が整っています。主なものを挙げると:
-
TVモニター付きインターホン:来訪者の顔をカラー画面で確認できるインターホンで、防犯性が高いです。不審者対応やセールスお断りにも有効です。
-
リビング床暖房:リビングダイニングには床暖房を標準装備しています。冬場でも足元から室内を暖められ、エアコンと併用して快適な暖房が可能です。小さなお子様やペットにも優しい暖房方式です。
-
全室エアコン完備:各居室とリビングにビルトインエアコンが設置済みで、入居後すぐに冷暖房が利用できます。天井埋込型の部屋もあり見た目もすっきりしています。
-
システムキッチン:高品質なシステムキッチンが備わり、グリル付き3口ガスコンロや大型シンクが設置されています。調理スペースも広く、カウンターキッチンのタイプもあり開放感があります。ディスポーザー(生ゴミ粉砕機)が各戸に付いており、生ゴミ処理の手間と臭いを軽減してくれます。
-
食器洗浄乾燥機・オーブン:22階以上のプレミアム住戸には、ビルトインの食洗機やオーブンレンジが標準装備されています。忙しい共働き世帯や本格的な料理を楽しみたい方に嬉しい設備です。21階以下の住戸でもオプションで食洗機設置可能なスペースが確保されています。
-
フローリング:居室は高級感のあるフローリング仕上げです。遮音性にも優れたL-45等級のフローリング材を採用し、階下への足音対策が施されています。
-
独立洗面台:ホテルライクな独立洗面化粧台があり、三面鏡の裏が収納になっているタイプです。カウンターも広く、朝の身支度が快適にできます。
-
浴室暖房乾燥機:浴室には換気乾燥暖房機が付いており、雨天時の衣類乾燥や冬場の予備暖房に役立ちます。追い焚き機能付きフルオートバスで、いつでも適温のお風呂を楽しめます。
-
温水洗浄便座トイレ:各戸のトイレにはウォシュレット(温水洗浄便座)が完備されています。手洗いカウンター付きで高級感があります。
-
収納:各住戸にはウォークインクローゼット(WIC)やシューズインクローク(SIC)など豊富な収納が確保されています。1LDKタイプでも玄関にSICが付くプランがあり、収納力は十分です。ファミリータイプでは納戸(N)付きの間取りもあります。
この他、ペアガラス(二重サッシ)による断熱・防音性能の向上、インターネット無料(物件全体で一括契約済みで各戸Wi-Fi利用可)など、快適性と経済性に配慮した設備も整っています。特にキッチンのディスポーザーは、生ゴミをそのまま排水口で粉砕処理できるためタワーマンションでは人気の設備です。夏場でもキッチンのゴミが臭わず衛生的と喜ばれています。
22階以上のプレミアム住戸に導入されたビルトイン家電は、本物件のアピールポイントの一つです。「食洗機付きキッチンは家事の負担が減って助かる」「オーブンレンジが据え付けなのでオシャレで使いやすい」といった入居者の声があります。まさにワンランク上の設備仕様で、分譲マンションに匹敵するクオリティと言えるでしょう。
港南エリアの治安
港区港南エリア(品川駅東側一帯)は、都心の中でも治安の良い地域として知られています。統計的にも港区内では犯罪発生率が低い傾向があり、とりわけ港南地区はオフィス街・高層マンション街であるため、深夜まで人目があり街灯も多い環境です。実際に「夜遅くでも比較的安心して歩ける」との口コミがあり、女性の一人歩きでも不安が少ないとの評価がされています。近隣には高輪警察署港南交番があり、パトロールカーが頻繁に巡回している姿も見られます。
物件周辺は大通り沿いが明るく開けており、路地裏のような入り組んだエリアはほとんどありません。再開発で造られた新しい街区のため、見通しが良く防犯カメラも各所に設置されています。マンション自体もオートロックや常駐管理、各戸のモニター付きインターホン等セキュリティ体制が万全ですので、外と中双方から安心感が得られます。
子育て世帯にとって気になる学校区の治安も良好で、通学区域の港南小学校・港南中学校周辺でも大きな事件は報告されていません。地域ぐるみで見守り活動も行われており、朝夕の通学時間帯には保護者や地域ボランティアが交差点に立って子ども達を見守っています。
もちろん都市部ですので軽微な事件(自転車盗難や車上荒らし等)がゼロとは言えません。しかしマンションには機械式駐車場や駐輪場が完備され、第三者が敷地内に入り込みにくい構造になっているため、そうした被害も極力抑えられています。入居者には24時間有人管理の安心感もあります。
近年懸念されがちな自然災害面についても言及すると、港南エリアは海抜が低く液状化リスクなども指摘されますが、本物件は丈夫な地盤上に建設されており、建物自体も制震構造で地震に強い設計です。非常用発電機や受水槽も備えているため、万一の災害時にも一定期間は生活インフラを維持できます。マンション高層階であれば大雨時の浸水の心配もなく、災害への備えも十分と言えます。
総じて、ロイヤルパークス品川が所在する港南エリアの治安は良好であり、昼夜を問わず安心して暮らせる環境です。都心でこれだけ安全性が高いエリアは貴重で、「子育てにも適した落ち着いた街」として評価されています。管理会社による警備と地域の治安維持体制が合わさり、安心・安全な暮らしが実現できるでしょう。
管理会社・管理体制
本物件の管理運営は、デベロッパー系の三井不動産レジデンシャルリース株式会社が行っています。三井不動産グループの賃貸マンションブランドである「レジデントファースト」による統括管理で、清掃・設備点検・コンシェルジュ運営などのソフト面まで一括で請け負っています。大手不動産会社系列のため管理ノウハウが豊富で、入居者からの信頼も厚いです。
管理体制としては、24時間有人管理となっています。日中はコンシェルジュがフロントで業務に当たり、夜間も警備員ないし管理スタッフが待機しています。深夜帯の緊急トラブル(設備不良や警報作動など)にも迅速に対応できる体制です。管理員は交代制で常駐しており、ゴミ置場の清掃や館内巡回、防災センター業務などを担っています。
また、三井不動産グループの管理物件では定期的に建物設備のメンテナンスや長期修繕計画に基づく修繕工事が実施され、年月を経ても良好なコンディションが保たれるよう努められています。新築入居開始直後からすでに共用部清掃が行き届いており、「廊下やエントランスがいつもピカピカ」「ゴミ一つ落ちていない」と入居者から感心する声もあります。
入居者向けサービスとして、管理会社が運営する専用ポータルサイトが用意され、各種届出(来客駐車場利用申請や設備の不具合連絡)をオンラインで行えるようになっています。生活サポートやイベント案内などもタイムリーに配信され、コミュニティ運営にも配慮が感じられます。
なお、契約にあたってはレジデントアシスタンス社など指定の家賃保証会社への加入が必要となっており、賃借人・オーナー双方に安心な仕組みです。万一滞納が発生しても管理会社と保証会社でスムーズに対処されるため、入居者間トラブルも防止されています。
総合的に見て、管理会社の信頼性・対応力は非常に高いと言えます。高級賃貸マンションにふさわしく、ソフト・ハード両面から快適な暮らしをサポートする充実の管理体制が敷かれています。入居者からも「管理が行き届いていて気持ちよく生活できる」「困りごとを相談するとすぐに対処してくれて安心」といった声が聞かれ、物件価値を支える重要な要素となっています。
ペット飼育可否
ロイヤルパークス品川はペット相談可(飼育可)の物件です。管理規約上、小型犬または猫であれば2匹まで飼育可能となっており、多頭飼育にも対応しています(要事前申請)。犬・猫いずれの場合も体長や体重に関する細かな制限は設けられていませんが、常識の範囲内での飼育となります。大型犬や特殊なペットについては個別相談となりますが、基本的には小型~中型程度の犬・猫であれば問題なく飼うことができます。
ペット対応マンションとして、前述の通り共用部にペット足洗い場が設置されているなど設備面の配慮もあります。エントランスから足洗い場を経由してエレベーターまでペット同伴で移動できる動線が確保されており、散歩帰りでもエレベーターホールを汚す心配がありません。敷地内にはドッグランはありませんが、徒歩数分の芝浦運河沿緑地や芝浦中央公園など広い屋外スペースが散歩コースとして利用できます。
ペット可物件ではありますが、共用部では抱きかかえるかキャリーバッグに入れるなどのマナー遵守が求められています。他の居住者への配慮としてエレベーターはペット同乗可の表示がされていますが、犬が吠えないようしつける、共用部で排泄させない等のルールを守る必要があります。これらのルールは入居時に管理会社から説明され、違反があった場合は是正指導を受けることになります。
また、ペット飼育時は敷金追加1ヵ月必要です。退去時の原状回復費用については、ペットによる傷・臭いがある場合は実費精算となる可能性があります。日頃から爪とぎ対策をする、消臭対策をするなど心掛けておくと良いでしょう。
実際に入居している方からは「ペットと一緒に快適に暮らせて嬉しい」との声が上がっています。エレベーター内にはペット同乗表示シールが貼ってあり、ペット飼育者同士のコミュニティも自然とできているようです。マンション内で顔見知りのワンちゃん仲間が増え、情報交換をしている飼い主さんもいるとのことです。港南エリアはペット可のタワーマンションが多く、動物病院やペットショップも近隣に存在しますので、環境的にもペットと暮らしやすいエリアと言えます。
以上のように、ロイヤルパークス品川は「ペット飼育歓迎」の姿勢が明確で、愛犬・愛猫とともに都心ライフを楽しみたい方にとって魅力的な選択肢となっています。ペット可の高級賃貸を探しているファミリーや単身者にも十分アピールできるポイントでしょう。
入居者の口コミ・評判
実際にロイヤルパークス品川に住んでいる入居者からは、総じて満足度の高い評価が寄せられています。新築マンションということもあり設備面の評価が高いのはもちろんですが、それ以外にも様々なポジティブな声が挙がっています。いくつか代表的な入居者の口コミをまとめてみます。
-
「部屋の造り・仕上げが高品質で満足」 … 内装のグレード感や使い勝手の良い間取り設計に対して好評です。「収納がたっぷりあり家具が少なくても片付く」「玄関や廊下のスペースに余裕があって戸建て感覚」「二重サッシで電車の音もほとんど気にならない」など、住戸のクオリティに満点をつける意見が目立ちます。壁紙やフローリングの色味も上品で、インテリアコーディネートしやすい点も評価されています。
-
「共用施設が豪華で日常的に活用している」 … ラウンジやスタディールーム、ジムなど共用施設を積極的に利用している入居者も多いようです。「フィットネスルームのおかげでジムに通う必要がなくなった」「スタディールームでテレワークしているが静かで快適」「ラウンジで同じマンションのママ友とお茶をすることも」と、設備を余すところなく楽しんでいる様子が伺えます。ゲストルームに親族を泊めて喜ばれたという声もあり、設備の充実ぶりが生活の満足度につながっています。
-
「周辺環境が便利で暮らしやすい」 … 先述の周辺施設の充実や交通利便性について、実際に暮らしてみて改めて便利さを実感している方が多いです。「コンビニとスーパーが近いので買い物に困らない」「駅までフラットな道でベビーカーでも楽々」「子どもの送り迎えで駅ナカを通るときも雨に濡れず快適」といった日常生活面での利便性が高評価です。また「運河沿いの景色に癒やされる」「休日は天王洲のカフェまで散歩するのが楽しみ」と環境面の満足感も語られています。
-
「セキュリティ面がしっかりしていて安心できる」 … コンシェルジュによる来客チェックやオートロックシステムなどにより、不審者が入り込みにくい安心感があります。「防犯カメラが各所にありエレベーターもカードキーで制御されているのでセキュリティ万全」「宅配ボックスも各階にあって部外者がうろつく心配がない」と、安全に暮らせることが評価されています。特に小さなお子さんのいる家庭から「子どもだけでラウンジに行かせても安心」との声も聞かれ、マンション全体で守られている印象が強いようです。
-
「管理スタッフ・コンシェルジュの対応が丁寧」 … 人によるサービスの質も高く評価されています。「コンシェルジュの方が親切で、荷物を受け取ってもらう時も笑顔で感じが良い」「何か設備トラブルがあった際、管理人さんがすぐ駆けつけて対応してくれて助かった」など、スタッフ教育の行き届いた様子が伝わってきます。大手管理会社ならではのホスピタリティに満足する入居者が多いようです。
全体的に、「ここに住んで良かった」「快適で離れがたい」という声が多く、ネガティブな口コミは非常に少ない印象です。強いて聞かれる不満点としては「家賃が高いので長く住み続けられるか心配」という金銭面のものくらいで、物件そのものへの不満はほぼ見当たりません。賃料が相場より若干高めな点も、「この充実ぶりなら妥当」という捉え方が大半で、大きな問題にはなっていないようです。
実際に暮らす方からの生の声は、物件選びの際に非常に参考になります。ロイヤルパークス品川の場合、その口コミは軒並み高評価で占められており、これから入居を検討される方にとっても安心材料となるでしょう。高級賃貸マンションとして期待を裏切らない住み心地の良さが、多くの入居者の満足につながっています。
近隣の類似物件10選との比較
品川駅・北品川駅・天王洲アイル駅周辺には、高級タワーマンションが数多く存在します。その中で、ロイヤルパークス品川と築年数や規模が近い高級賃貸マンション10棟をピックアップし、基本情報を比較しました。いずれもファミリー向け住戸を備えた大型物件であり、本物件を検討する際の比較対象となりやすいマンションです。
物件名(所在地) | 完成年 | 階数 | 総戸数 | 最寄駅アクセス |
---|---|---|---|---|
品川Vタワー(タワー棟) (港区港南2-16-7) |
2003年 | 地上43階・地下3階 | 650戸(タワー棟) | 品川駅 直結徒歩5~6分(港南口デッキ経由) |
コスモポリス品川 (港区港南3-6-21) |
2005年 | 地上40階・地下2階 | 590戸 | 品川駅 徒歩10分 |
ベイクレストタワー (港区港南3-9-33) |
2005年 | 地上40階・地下1階 | 594戸 | 品川駅 徒歩15分 / 天王洲アイル駅 徒歩8分 |
ワールドシティタワーズ<br>(アクアタワー) (港区港南4-6-1) |
2006年 | 地上42階・地下2階 | ≒840戸(3棟合計2090戸)※ | 天王洲アイル駅 徒歩4分 / 品川駅 徒歩14分 |
ワールドシティタワーズ<br>(キャピタルタワー) (港区港南4-6-2) |
2006年 | 地上42階・地下2階 | ≒800戸(3棟合計2090戸)※ | 天王洲アイル駅 徒歩5分 / 品川駅 徒歩15分 |
ウエリスアーバン品川タワー (港区港南4-1-6) |
2003年竣工 2021年改装 |
地上24階・地下1階 | 305戸 | 品川駅 徒歩9~10分 / 天王洲アイル駅 徒歩13分 |
シティタワー品川 (港区港南4-2-7) |
2008年 | 地上43階・地下1階 | 828戸 | 品川駅 徒歩10~12分 / 天王洲アイル駅 徒歩14分 |
品川タワーフェイス (港区港南2-16-8) |
2005年 | 地上30階・地下1階 | 193戸 | 品川駅 徒歩8分 |
東京シーサウス ブランファーレ (品川区東品川4-12-4) |
2004年 | 地上29階・地下1階 | 312戸 | 品川駅 徒歩12分 / 品川シーサイド駅 徒歩8分 |
パークシティ大崎 ザ・タワー (品川区北品川5-3-1) |
2015年 | 地上40階・地下2階 | 734戸 | 大崎駅 徒歩6分 / 北品川駅 徒歩10分 |
※ワールドシティタワーズはアクアタワー・キャピタルタワー・ブリーズタワーの3棟構成で、総戸数2090戸。上記総戸数は便宜上各棟を3分の1程度で表記しています。
上記の比較表から、ロイヤルパークス品川(地上28階・458戸・2025年完成)が周辺の類似物件の中でも新しい部類であることがわかります。ほとんどの既存タワーマンションは2000年代半ばの築年で、築15~20年程度経過しています。それらは分譲マンションとして販売された物件が多く、一部住戸が賃貸に出されている形です。一方、ロイヤルパークス品川は一棟まるごと賃貸なので、分譲物件とは異なり共用施設の充実度や管理サービスが賃貸専用に最適化されている強みがあります。
例えば、コンシェルジュサービスや各階ゴミ置き場などは分譲マンションでも導入例がありますが、宅配ボックスが各戸設置(一部)というのは近隣では類を見ない先進的なサービスです。築年が新しいことから、内装・設備のトレンドも最新であり、ディスポーザー標準装備や高速ネット回線無料など新築ならではのメリットが享受できます。
規模面では、周辺には総戸数500~800戸規模の超大規模マンションが多く存在します。その中で458戸のロイヤルパークス品川は中規模~大規模の中間程度です。ただ戸数458戸でも十分大きなコミュニティであり、共用施設の混雑もそこまで過度ではない適度な規模感と言えるでしょう。逆に2000戸超のワールドシティタワーズなどは非常に大きな街のような存在で、エレベーター待ち等が発生しやすかったりする側面もあります。ロイヤルパークス品川は規模と快適性のバランスが取れていると考えられます。
家賃水準に関して、表には記載していませんが、築年が経過した分譲タワー(例:品川Vタワーやコスモポリス品川など)の賃貸募集賃料は、坪単価換算で見るとロイヤルパークス品川よりやや低めです。例えば品川Vタワーの3LDK(80㎡台)で月額35~40万円程度の募集例があり、ロイヤルパークス品川の同等プラン(75~80㎡台で45~50万円前後)と比べ割安感があります。ただしこれら分譲物件はオーナー毎に条件が異なり、礼金が発生したり、内装の状態も様々(リフォーム状況など)という違いがあります。ロイヤルパークス品川は全戸が均質にハイグレードであり、礼金ゼロなど好条件が統一されている点で賃貸借契約時の安心感があります。
設備・サービス比較では、ロイヤルパークス品川と他物件で大きな差はありません。近隣の高級タワーもコンシェルジュ、ジム、ラウンジ等を備えているケースが多いです。例えば品川Vタワーやワールドシティタワーズにもプールやフィットネス、ゲストルームがあります。しかし築年が経つ中で更新されていない設備もあり、見劣りする部分も出てきます。その点、本物件は最新仕様で統一されているため、ハード面の魅力は現在トップクラスと言って良いでしょう。
立地に関して、品川駅により近い物件として品川Vタワー(駅直結)や品川タワーフェイス(徒歩8分)があります。駅距離重視ならそれらが有利ですが、品川Vタワーは分譲賃貸で空き状況が流動的、タワーフェイスは戸数が少なめでファミリー向け住戸が少ない傾向です。ファミリー向け高級賃貸という観点では、同じ港南エリア内でロイヤルパークス品川に匹敵する賃貸物件は実は多くありません。ウェリスアーバン品川タワーは賃貸専用ですが築20年ですし、他は分譲タワーの賃貸募集頼みとなります。築浅(2019年)で品川駅近の「品川ハートビュータワー」などもありますが、規模が小さく1LDK中心ですので、広めの間取りを求めるファミリーには選択肢が限られます。
以上の比較から、ロイヤルパークス品川は「築年数が新しく、設備・サービスが充実した大型賃貸タワーマンション」という強みを発揮しており、品川エリアの競合物件の中でも非常に魅力的な存在となっています。多少家賃は高めながら、それだけの価値を備えているといえるでしょう。周辺の類似物件と見比べても遜色なく、むしろ総合評価ではトップクラスとの声もあるほどです。品川駅周辺でペット可・ファミリー向けの高級賃貸をお探しの方には、まず検討候補に入れて損のないマンションだと言えるでしょう。
まとめ:ロイヤルパークス品川は、品川駅徒歩圏の港南エリアに誕生した最新の高級賃貸タワーマンションです。豊富な間取りプランと充実の設備、そして品川という抜群の利便性を備え、ファミリー層からペット愛好家、タワーマンション志向の方々まで幅広いニーズに応える物件となっています。共用施設・サービスの質も高く、実際の入居者満足度も上々です。周辺相場と比較して賃料は張りますが、それに見合う快適さ・安心感を提供してくれるでしょう。品川エリアで「利便性」「快適性」「高級感」を兼ね備えた住まいをお探しなら、ぜひロイヤルパークス品川を検討してみてください。きっと期待以上の暮らしやすさを実感できるはずです。
ロイヤルパークス品川の物件概要
物件名 | ロイヤルパークス品川 | ||
---|---|---|---|
物件種別 | マンション | 問合せ番号 | 9932 |
状態 | 空きあり | 総戸数 | 458戸 |
所在地 | 港区港南3ー5ー21 | ||
交通 |
JR山手線「品川」駅徒歩11分 |
||
物件特徴 | 新築 ペット可 タワー ハイクラス | ||
賃料 | 229000円 - 1220000円 | 共益費/管理費 | 15000円 - 40000円 |
間取 | 1LDK - 4LDK | 占有面積 | 40.02m2 - 121.59m2 |
建物階数 | 地上28階/地下1階 | 建物構造 | RC |
築年数 | 2025年1月 (新築) | 小学校エリア | |
保険 | 要加入 | 保証会社 | 利用必須 |
取引形態 | 媒介 | ||
備考 | コンシェルジュ(8:00~20:00) ・ラウンジ ・ スタディールーム ・フィットネスルーム ・パーティールーム ・ゲストルーム ・スカイデッキ ・ペット足洗い場 ・エレベーター(一部着床制限有り) ・宅配ボックス(一部各階・各住戸) ・内廊下・各階ゴミ置き場 |
ロイヤルパークス品川の設備一覧
物件設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
リテラプロパティーズまで
- 受付時間
- 10:00~20:00【年中無休】
ロイヤルパークス品川の地図
#ロイヤルパークス品川 は、2025年1月築の物件で、地下1階~地上28階建てです。
ただいま、礼金なし、通常1か月分のところ仲介手数料最大無料、フリーレント最大2ヶ月分、キャッシュバック最大1ヶ月分でお得な物件です。
所在地は港区港南3ー5ー21で、最寄り駅はJR山手線品川駅で徒歩11分の距離にあります。
オートロックが付いていますので、夜間も女性の方が安心して生活いただけます。宅配ボックスが設置されていますので、不在時でも安心して荷物を受け取りいただけます。TV付きインターホンが設置されていますので、来訪者の確認もスムーズで安心です。駐車場が用意されていますので、車通勤の方やご家族でお住まいの方にオススメです。車幅の大きな大型車も停められる駐車場があります。自転車置き場がありますので、お買い物など近場の移動も便利に利用できます。バイク専用の駐輪スペースがありますので、ライダーの方にもおすすめです。トランクルームがありますので、荷物を収納できてお部屋をすっきりと整理できます。内廊下がありますので、外からの視線を気にせず快適にお過ごしいただけます。共用ラウンジがありますので、ゆったりとくつろげる空間でお過ごしいただけます。フィットネスジムが併設されていますので、気分転換や運動不足を解消し健康的にお過ごしいただけます。ゲスト専用の部屋がありますので、ご家族、ご友人も招待しやすい環境です。快適なコワーキングスペースで、集中して作業が可能です。
現在ロイヤルパークス品川の空室状況は、総戸数が458戸中209戸のお部屋が賃貸募集中で、
賃料は229000円 〜 1220000円の部屋があり、間取は1LDK 〜 4LDKのお部屋があり、面積は40.02㎡ 〜 121.59㎡の賃貸募集がございます。
※掲載情報が現況と異なる場合は、現況が優先となります。
※キャンペーン情報は予告なく変更・終了する場合がございます。詳細はお問い合わせください。
※部屋により敷金・礼金・キャンペーンの内容が異なる場合がございますので、詳しい情報は各部屋ページにてご確認ください。
※分譲賃貸は部屋によって所有者が異なる為、内装や設備が変更されている場合がございます。
※ペットの飼育やSOHO利用の可否に関しては、建物管理側が許可を出していても、所有者の意向により禁止とされている場合もございますのでご注意ください。