
理想の賃貸マンションの引っ越し先が決まり、次は今のお部屋の退去通知と新居への引っ越しの準備をしなくてはいけません。多くの方が自分で荷物を運ぶのは、労力と時間を考えると難しいのでプロに依頼します。しかし、引っ越し業者も誰もが知る大手から小さい会社まで複数存在します。その中でよい業者の選び方、引っ越し費用を安くおさえるちょっとしたテクニックをご紹介します。
意外と知らない、引っ越し会社の価格設定の仕方
引っ越し会社の引っ越し費用の見積もりの仕方は、価格設定があるようでないため信用できない会社さんも多くあります。最近では、大手の引っ越し会社が提携している法人の社員の引っ越し費用を水増ししていたことが発覚して問題になりました。引っ越しの価格が時期、曜日、時間帯と様々な要因で変動するため正規の値段が正確に決まっていないということが大きな要因です。もちろんマンションの大きさによって、養生する範囲が違う、階段しかない、前の通りが狭く車が入らない、など立地や建物によって同じ条件の引っ越し作業ではなくなるため理解できるところもあります。しかし、引っ越し会社の言いなりになって見積もった金額を支払う必要はありません。
引っ越し費用を安くおさえるテクニック
1社ではなく2社は見積もりして比較する。
知り合いや不動産会社から紹介してもらった引っ越し業者など、取引のある信用できる会社であれば心配は減りますが、ネットで調べた引っ越し業者1社だけの見積もりではその価格が安いか高いか比較できません。比較できるように2社以上に見積もりを依頼し検討、できれば交渉しましょう。
最近では「引っ越し侍」のサイトから一括でのお問い合わせができます。しかし、複数の業者から何度も何度も電話がありとても困っているという話を聞きます。あまり安すぎても見積もり以外に養生代を後で請求されたなど、トラブルになることもあります。
引っ越しの作業もスムーズで、何かトラブルが起きた時もしっかりと対応してくれる、信用できる業者に適正な価格で依頼しましょう。
複数社に依頼するメリットは、引っ越し希望日のスケジュールが埋まっている会社は強気な金額を言いますが、比較的空いている業者は金額の交渉がしやすい傾向にあります。
引っ越し業者も早めにスケジュールが埋まった方が予定を組みやすく、人気の会社は予約が早く埋まるため、できるだけ早めに予約することをおススメします。
土日や連休の引っ越しはなるべく避ける。
土日しか仕事を休めれない方には難しいですが、土日に引っ越しを希望する人が多いため空いている平日に引っ越しするとそれだけで1万前後安くなることがあります。
引っ越しの繁忙期1月2月3月を避けて引っ越しする。
繁忙期は引っ越しの価格が一番高く、3月末になると2倍から3倍の費用がかかることもあります。入社、入学など時期をずらすことができない方は12月に前倒しすることで引っ越し費用も、賃貸マンションの契約内容も良くなることがあります。
日にちだけの指定で時間まで指定しない。
価格を抑える方法として、日にちだけを指定して時間はある程度の幅を許すと引っ越し会社も人員の配置に余裕が出るため価格を少し抑えれる場合があります。
まとめ
丁寧に安心できる業者を選ぶことはもちろん大事ですが、大手だから安心という考えでいると予想外の金額がかかることもあります。できるだけお客様の日程を引っ越し業者にあわせる、空いている業者を選ぶ、などの少しの工夫で安くなる傾向にあります。
リテラではご成約者様に過去に取引実績ある、安くて安心できる引っ越し会社をご紹介しています。すでに会社間でも信用があり、一般のお客様よりもお安く、ご安心してお引越しの手配ができます。
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日