エリア情報
1464view

政治と歴史とアートの街! 六本木/赤坂/溜池エリア の魅力とは?

         

港区の中心部の六本木、赤坂、溜池

各エリアの名前の由来

六本木は江戸時代は武家屋敷が立ち並ぶ町だったとされていますが、
その当時「上杉」「朽木」「高木」「青木」「片桐」「一柳」という「木」の名を冠する大名屋敷が6つあり、それがそのまま町の名前の由来になったとされています。
そのほかにもその名の通り6本の「松の木」があったことが由来など、諸説あります。

赤坂の地には「紀伊国坂」という坂があり、その坂の上に茜草(あかねぐさ)が生えていたため「赤根山(あかねやま)」と呼ばれていました。
赤根山にのぼる坂を赤坂と称するようになったことからこの地は「赤坂」と呼ばれるようになったそうです。
そのほかにも「染物屋が坂に赤い絹を干したから」という別の説もあります。

溜池という地名は、かつてこの一帯にあった池の名前が由来です。
その形から別名「ひょうたん池」とも呼ばれており、神田上水や玉川上水が整備されるまではこの溜池の水を江戸城外濠の水として利用してました。

各エリアの歴史

六本木は元々江戸時代は武家屋敷が多くあったエリアですが、現在でも政治家の邸宅が多くあるエリアでもあります。

 

赤坂は江戸時代以前は山と坂の多い地だったようです。
しかし江戸時代に入り武家屋敷が多く作られるようになると一帯は少しずつ開拓され、明治時代には政治家や軍人の邸宅、高級料亭、旅館などが並ぶ街へと変わっていきました。

溜池は江戸城外濠の水として使われていたほか、徳川秀忠の時代には琵琶湖の鮒や京都の淀の鯉を放したり、蓮の花を植えるなど上野の不忍池に匹敵する江戸名所になり、その眺望は四季を通じて美しかったようです。
しかし1889年(明治22年)に埋め立てられ、その上に現在の溜池町が成立しました。

各エリアの特徴

国会議事堂や赤坂御所といった施設が多くあることからもわかる通り、都内でも歴史が深く観光地として非常に人気が高いエリアです。
六本木ヒルズや赤坂サカスといった大型商業施設が複数あるため、歩いて見て回るだけでも楽しいかもしれません。

また、美術館が点在しており、文化や芸術方面にも強いエリアです。

居住環境としては都内でも高水準。
賃貸マンションでも単身の方からファミリーの方向けの物件まで満遍なく高いです。

しかし、裏を返せば全体的に質の高い街であるということ。
商業施設にも恵まれているため暮らしやすいほか、東京のほぼ中心なので交通機関に関しても申し分ありません。
まさしく都内に住む人々なら誰もが一度は住んでみたいと思う、憧れのエリアです。

各エリアの観光地

六本木といえばなんといっても六本木ヒルズ。
大型商業施設でありながらオフィスやマンションも有する建物として2003年にオープンしました。
その人気は大変なもので、当時六本木ヒルズ内に暮らす人々が「ヒルズ族」と呼ばれていたことも記憶に新しいところです。
そのほか東京ミッドタウンといった都内有数の商業施設があるほか、サントリー美術館や国立新美術館などアートの町としての側面もあります。

 

赤坂では赤坂サカスが特に有名です。2008年にオープンした複合商業施設で、TBSテレビの本社をはじめ、劇場やオフィス、マンションなど様々な施設が一つになっています。
施設としての便利さや画期的な部分もありますが特筆すべきはその外観。なんと2009年度にはグッドデザイン賞を受賞しています。

 

溜池で一番有名な場所といえば間違いなく国会議事堂でしょう。
日本の政治の主要部ですが、実は毎日予約なしで見学できることをご存じでしたか?
ちなみに衆議院は毎日、参議院は平日に見学することができますので、興味がある方はぜひ見学してみてください。
ちなみに首相官邸もすぐ近くにあります。

The following two tabs change content below.

リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎

2013年12月、東京都中央区銀座にて、リテラ株式会社を創業。創業前から不動産業界に身を置き、宅地建物取引士として14年のキャリアを誇る。 東京都心を中心に不動産の売買、賃貸、管理並びに仲介、斡旋業務を手掛けている。 また、引っ越しをもっと気軽にすることをコンセプトとした都心の高級賃貸マンションの情報サイト「Litera Properties」の運営をはじめ、不動産に付随した幅広いサービスを展開している。