
大島は江東区北欧部に位置する町です。駅では都営新宿線・大島駅が利用できる他、JR亀戸駅も徒歩圏内となっており、都心部まで出る方法が豊富です。
しばしば「おおしま」と誤読されますが「おおじま」と濁るのが正しく、これは江戸時代からこの名前で呼ばれていたためのようです(同じく江東区にあった「大島町」と区別するためだったとされています)。
大島ってどんな街?
大島は江東区の中でも特に団地と学校が多く集まっているエリア。そのため住んでいる人もファミリー層が多く、街全体もどこか穏やかでのんびりとした印象を受けるかもしれません。
ファミリー層が多いだけに町のいたるところに公園があり、休日や平日の午後には子どもが遊んでいる姿をよく見かけます。こうしたのびのびとした街の空気も大島の魅力の1つ。
一本路地を入ると小さな商店街があります。団地が多い一方、裏通りには下町の戸建てのような昔ながらの家屋がいまだに多く残っています。
大島の賃貸相場は?
間取り別
1R | 7.2万円 |
---|---|
1K | 9万円 |
1DK | 8.2万円 |
1LDK | 11.9万円 |
2DK | 11万円 |
2LDK | 17.8万円 |
ファミリー層向けの部屋が多いため都心部よりシングル向けの部屋が少ない傾向にありますが、その分相場は控えめ。比較的築年数の古い物件が多いかもしれません。
周辺駅と比較
西大島 | 9.2万円 |
---|---|
★ 大島 ★ | 9.1万円 |
菊川 | 8.8万円 |
森下 | 8.7万円 |
東大島 | 7.5万円 |
周辺駅から比較すると少し高めの印象です。より家賃を抑えたい人は一駅先の東大島へ。徒歩7~8分程度の距離なのにくわえ、1.5万円ほど下がるためねらい目となっています。
大島の見どころは?
江東病院 |
---|
![]() |
1955年創設の古い病院。災害時に拠点となる「東京都災害拠点病院」の1つでもあります。 |
大島5丁目公園 |
![]() |
駅から6分ほど歩いた場所にある小さいながら遊具が多くある公園。 |
大島ゴルフセンター |
![]() |
駅から徒歩5分ほどにあるゴルフ練習場。休日賑わっています。 |
丸八橋 |
![]() |
駅前を走る丸八通り沿い、小名木川にかかっている橋。景色が絶好です。 |
江東区 大島児童館 |
![]() |
大島7丁目の団地にある児童館。 |
ファミリー層向けのベッドタウンのため、学校や公園がいたるところにあります。駅前にはコンビニやスーパーが点在しているため生活必需品の買い物には困りませんが、大きな買い物をしたい場合は錦糸町や亀戸まで出る必要がありそうです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。大島は都心部へのアクセスがよい住宅街として、主にファミリー層に暮らしやすい町といえそうです。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日