
門前仲町は江東区西側に位置し旧深川区に含まれるエリアです。行政区域は門前仲町1丁目~2丁目。
西側に隅田川、南側には大横川が流れており、海抜ゼロメートル地帯に該当するため所謂「下町」と呼ばれる街です。
交通機関では東京メトロ東西線、都営大江戸線の2路線を利用可能。
「門仲(もんなか)」「深川仲町」といった愛称でよばれることが多く、伊能忠敬や渋沢栄一など多くの著名人が住んでいたことでも有名です。
今回はそんな門前仲町の住みやすさや見どころについてご紹介いたします。
門前仲町ってどんな街?
門前仲町は富岡八幡宮永代寺の「門前町」として形成された町。その歴史はかなり古く、17世紀半ばにはすでに町があったされています。
駅前には昔ながらのアーケード街があり、チェーン店から個人経営店など様々なお店が軒を連ねています。
街の中心には成田山の深川不動尊と富岡八幡宮永代寺。
年始やお盆にはたくさんの人が集まります。
門前仲町は飲み屋が多いことでも有名です。アーケード街はもちろん、遠方から熱心なファンが来るほどの辰巳新道、大横川沿いの裏通りなど、町の至るところに居酒屋があります。
伊能忠敬像や渋沢栄一宅跡地などがあることからもわかるように、多くの歴史的な著名人たちが愛した町でもあります。
門前仲町の賃貸相場は?
間取り別
1R | 11.0万円 |
---|---|
1K | 10.6万円 |
1DK | 11.9万円 |
1LDK | 14.9万円 |
2K | 10.4万円 |
2DK | 12.1万円 |
2LDK | 22.9万円 |
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
周辺駅と比較
茅場町 | 11.7万円 |
---|---|
★ 門前仲町 ★ | 11.3万円 |
月島 | 10.9万円 |
清澄白河 | 10.8万円 |
木場 | 10.1万円 |
最も中央区と近いこともあり周辺駅と比べると相場はやや高め。
門前仲町の見どころは?
富岡八幡宮 |
---|
![]() |
ギャンブルやスポーツなど勝負ごとにご利益があるとされています。 |
深川不動尊 |
![]() |
千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院。パワースポットです。 |
深川宿 富岡八幡店 |
![]() |
深川エリア名物の「深川めし」を食べられる名店。本店は清澄白河にあります。 |
辰巳新道 |
![]() |
有名店や穴場のお店など、32軒が軒を連ねる居酒屋街。 |
らーめん こうかいぼう |
![]() |
ラーメン好きだけでなく同業者からも評価が高いラーメン屋さん。「毎日食べられるラーメン」をテーマにした優しい味わいが特徴です。 |
老舗のお店が多い反面、開発が進んでいるため新しいお店も多くできてきています。特に裏通りには小さな個人経営のお店などが多くあるため、いきつけのお店を見つける楽しさがありそうです。
その他門前仲町周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。門前仲町は昔ながらの下町の風情が残っており、都内近郊の街の中でも比較的暮らしやすい町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日