
南砂町は江東区の北東にある町で、旧城東区に位置します。
路線は東西線・南砂町駅を利用可能。沿線で最も海抜の低い駅となっています。
元々は海辺の下町というくらいで大きな見どころもない町でしたが、近年の再開発によって商業施設が増えたことで格段に住みやすい町へと生まれ変わりました。
今回はそんな南砂町駅の魅力についてご紹介していきたいと思います。
南砂町ってどんな街?
南砂町では駅前の再開発が行われており、大型の商業施設が密集していることが最大の特徴。大抵のものは駅前でそろうため非常に便利です。また車道や歩道が広いため子ども連れで歩くにも安心。
駅から10分ほど歩くと一転して下町の空気が残る街並みが現れます。便利なニュータウンと住みやすい下町とが混在するところが南砂町最大の魅力。
南砂町駅から15分ほど歩いた場所には小名木川が流れています。この川を越えると大島駅や亀戸駅方面へ。
南砂町の賃貸相場は?
間取り別
1R | 7.5万円 |
---|---|
1K | 7.7万円 |
1DK | 10.3万円 |
1LDK | 11.3万円 |
2K | 8.3万円 |
2LDK | 15.8万円 |
江東区では最も安い相場です。ベッドタウンということでシングル向けの部屋、ファミリー向けの部屋ともに満遍なくあることも魅力の一つ。
周辺駅と比較
マグロメンチ
木場 | 10.2万円 |
---|---|
東陽町 | 10.1万円 |
菊川 | 8.8万円 |
森下 | 8.7万円 |
★ 南砂町 ★ | 7.9万円 |
江東区の中では最安。東西線沿線でも下から数えた方が早いくらいの相場感ですが、隣の江戸川区に入るとより価格が下がるので、拘りがなければ川を越えてしまうのも手です。
南砂町の見どころは?
SUNAMO |
---|
![]() |
南砂町駅前にあるショッピングモール。スーパーから電気屋、スポーツ用品店、ゲームセンターなど様々なテナントが揃っています。 |
トピレックプラザ |
![]() |
SUNAMOに負けず劣らずの規模を持つショッピングモール。ホームセンターや書店、衣料量販店などが揃っています。 |
砂町銀座商店街 |
![]() |
駅から15分ほど歩いた場所にある商店街。塩うどん、マグロメンチ、あさりコロッケなどの名物があります。 |
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター |
![]() |
地域最大の病院。内科から外科まで幅広くあるほか、高齢者医療の研究にも重きを置いています。 |
南砂三丁目公園 |
![]() |
駅前にある大きな公園。桜の名所でもあります。 |
南砂町の駅前はショッピングモールや大きな病院、公園など、暮らしに必要なお店は一通りそろっており住むうえで大変便利です。逆に駅から離れると下町らしく小さなお店や個人店が多くある傾向にあります。
その他南砂町周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。南砂町は、今後も再開発によってますます便利になっていくことが期待されている町です。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日