コラム
1777view

新型コロナウイルス流行期間中のお部屋探しについて【リモート内見・IT重説】

         

この度リテラ・プロパティーズでは、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛やリモートワーク推奨を受け、リモート内見・IT重説を実施することと致しました。

 

リモート内見

リテラ・プロパティーズでは、実際に内見にお越しいただくのが難しいお客様に代わり専門のスタッフが物件へ赴き写真・動画の撮影や、ビデオ通話等による遠隔での内見代行を行っています。

基本的に室内の状態・設備状況や近隣の環境・騒音についても実際に現地にてチェックしたことをレポートに纏め、お客様へ詳細に報告を致します。

また既にお申込いただいている物件の場合、360°カメラでの撮影や詳細な採寸も承ります。

 

IT重説

これまで重要事項説明は宅地建物取引士が買主・借主と対面にて行うよう定められていましたが、2017年10月より宅地建物取引業法にてIT重説の運用が認められるようになりました。

これによって、ご来社いただくことが難しい方にもインターネット等を利用して対面せずに重要事項説明を行えるようになりました。

リテラ・プロパティーズでは新型コロナウイルス対策の一環として、ご希望のお客様へIT重説を実施しています。

 

ご用意いただくもの

・契約日前日までに確実に書類を受け取れる環境

・スマートフォン、PC、タブレットなどビデオ通話ができる機器

・LINEまたはSkypeのアカウント(iPhoneをお使いの方はFaceTimeでも可)

・インターネット環境

・マイク機能付きイヤホン(無くても可)

 

IT重説から引き渡しまでの流れ

①契約日の前日までに到着するよう契約書類を発送いたしますのでお受け取りください。

②お手元に契約書類をご準備いただき、ビデオ通話にて重要事項説明を行います。

③説明の上、内容をご確認いただけましたら署名・押印をしていただきます。

④書類をご返送いただきます。(控え分はお手元に保管ください)

⑤全ての契約が完了後、物件のカギを郵送いたします。

The following two tabs change content below.

リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎

2013年12月、東京都中央区銀座にて、リテラ株式会社を創業。創業前から不動産業界に身を置き、宅地建物取引士として14年のキャリアを誇る。 東京都心を中心に不動産の売買、賃貸、管理並びに仲介、斡旋業務を手掛けている。 また、引っ越しをもっと気軽にすることをコンセプトとした都心の高級賃貸マンションの情報サイト「Litera Properties」の運営をはじめ、不動産に付随した幅広いサービスを展開している。