
立会川は品川区東側にある路線駅とその一帯の町。
一帯は「京浜エリア」であり元々は工場地帯だったエリアです。今でこそ高いビルが多く建つエリアではありますが、一方でまだまだ再開発が進んでいない場所も多くあります。
路線では京浜急行の利用が可能。品川駅まで電車で3駅という好ローケーションにくわえ、川崎や横浜方面へのアクセスが容易なためレジャーから通勤まで幅広い利便性を発揮します。
さらに北西には大井町と近いため、車があるファミリー層の方には重宝するかもしれません。
今回はそんな立会川の魅力や住みやすさについてご紹介していきたいと思います。
立会川ってどんな街?
駅西側へ出ると駅前に商店街が広がります。
規模の大きなお店はそれほど多くないものの、地元に馴染んだ昔ながらのお店が多くあります。
競馬場通り。大井町競馬場が近いため、土日は非常に車で混みそうです。
それほど治安が悪いわけではないですが、車や人の出入りが多い週末には注意が必要です。
運河沿いは道が細いため注意。とくに自転車などとすれ違う際は注意した方がよさそうです。
この一帯は公園などの自然も多く、子育てに嬉しい環境となっています。
北側は閑静な住宅地。大井町へ近づくほど再開発の進んだエリアが多くなります。
またマンション以外にも戸建て物件が多く建つエリアでもあります。
立会川の賃貸相場は?
間取り別
1R | 7.9万円 |
---|---|
1K | 9.3万円 |
1DK | 11.6万円 |
1LDK | 15.6万円 |
2DK | 13.7万円 |
2LDK | 18.3万円 |
品川区という特性を考えるとかなりコスパのよい町。昔ながらの古い物件も多く残っており、築年数や部屋の広さといった拘りを減らしていくことで、相場より安い部屋を見つけやすいのも嬉しいところです。
周辺駅と比較
鮫洲 | 10.3万円 |
---|---|
★立会川★ | 9.2万円 |
青物横丁 | 9.4万円 |
大森海岸 | 8.8万円 |
平和島 | 7.6万円 |
品川区では普通よりやや高い相場ですが、「運河と近いため景観が良い」「大井町や品川駅と非常に近い」といったロケーションを考慮すると妥当な相場といえるかもしれません。
立会川の見どころは?
大井町競馬場 |
---|
![]() |
東京にいくつかある競馬場の1つ。休日は賑わいます。 |
ニトリ 大井競馬場前店 |
![]() |
競馬場前にある巨大ホームセンター。駅周辺では唯一大きな買い物ができるお店です。 |
しながわ区民公園 |
![]() |
運河沿いにある自然公園。テニスコートなどもあります。 |
立会川商店街 |
![]() |
駅西側にある商店街。チェーンの飲食店などが多いです。 |
総合病院 東京品川病院 |
![]() |
一帯で一番大きな総合病院。内科から外科まで多数の診療科が揃います。 |
大きな公園や競馬場、運河沿いの道など自然が多くある住環境です。町レベルで見るとやや不便といえるかもしれません。特に大きな買い物ができる場所は駅周辺だとニトリくらいになってしまうので、品川や大井町まで出る前提になりそうです。
その他立会川周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。立会川は自然の多いベッドタウンで、シングルからファミリーまで幅広い層の方が住みやすさを感じられる町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日