
目黒駅は品川区上大崎にある路線駅とその一帯の町です。上大崎の丁番は1丁目から4丁目まであり、目黒駅は2丁目。また品川区では最北の路線駅となっています。
「目黒」という名前からしばしば間違えられがちですが、駅の所在地は品川区。目黒区・港区とも隣接している関係で各区が混在しており、少々ややこしい地域でもあります。
路線は都心部らしく4路線bの利用が可能です。JR山手線をはじめ、都営三田線、東急目黒線、東京メトロ南北線と、いずれも東京近郊への利便性に優れた路線ばかり。
特に南北線は埼玉高速鉄道への直通運転によって浦和方面、目黒線は東横線との相互乗り入れによって日吉方面までそれぞれ乗り換えなしで出られるなど、都外の広範囲をカバーすることができるため大変便利です。
今回はそんな目黒の魅力や住みやすさについてご紹介していきたいと思います。
目黒ってどんな街?
駅前はロータリーを囲むように様々なお店が点在しています。
駅と直結するショッピングモール「アトレ」をはじめ大型の量販店などが多くあり、日常的な買い物において不便はありません。飲食店や居酒屋なども多くあります。
一方で駅から少し離れると落ち着いた雰囲気の住宅街が顔を出します。
特に北側の目黒川沿いは治安も悪くなく自然も豊富な東京の人気エリア。都心部ながら「住みやすい町」に選ばれるのも納得です。
行人坂付近。目黒は東京でも坂道が多い町として有名です。
その高台となっている立地を利用して江戸時代には武家屋敷や大名の邸宅が多く建っていました。その土地のブランド性は現在も廃れておらず、高級分譲マンションが多く建つエリアとなっています。
目黒川付近。川を挟んだ先が目黒区になっています。
桜並木の名所となっており、春先には多くの人で賑わいます。近年は国内のみならず海外の旅行者からも人気が高くなっているようです。
目黒の賃貸相場は?
間取り別
1R | 10.9万円 |
---|---|
1K | 12.2万円 |
1DK | 14.4万円 |
1LDK | 18.1万円 |
2DK | 18万円 |
2LDK | 22.8万円 |
東京の人気スポットのためワンルームでも10万円以上になりそう。部屋の広さにゆとりをもって暮らしたい場合、ここからさらに金額が上がっていくイメージです。
周辺駅と比較
麻布十番 | 13.5万円 |
---|---|
白金台 | 12.6万円 |
品川 | 11.7万円 |
★目黒★ | 10.3万円 |
大崎 | 9.3万円 |
都心の大きな駅(品川)や高級住宅街(白金台)に比べると金額としてはやや安め。しかし相場より安い部屋は見つけづらく、空いた部屋も人気スポットのため早く埋まってしまいがちな傾向にあります。
目黒の見どころは?
アトレ目黒 |
---|
![]() |
駅から直結するショッピングモール。1号館と2号館があります。 |
東急ストア 目黒店 |
![]() |
物価が高めな目黒駅近辺では貴重な安めのスーパー。生鮮食品を中心に安めです。 |
まいばすけっと上大崎2丁目 |
![]() |
駅前にあるミニスーパー。朝7時から営業しています。 |
厚生中央病院 |
![]() |
目黒駅と恵比寿駅の中間にある大病院。国民健康保険組合が運営する権威ある病院です。 |
国立科学博物館附属自然教育園 |
![]() |
国営の植物園。敷地内には東京都庭園美術館もあります。 |
目黒川や植物園など自然が豊かなのが目黒駅周辺の大きな特徴です。駅前は買い物できる場所が多く便利な反面、物価が高い傾向にあるため東急ストアやまいばすけっとといったスーパーを利用するのが吉。
その他目黒周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。目黒は治安が良く自然が豊かなため、特にファミリー層に住みやすい町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日