
公開日 2021-06-22 最終更新日 2023-08-04
池尻大橋駅は目黒区大橋2丁目にある路線駅。
中目黒駅・三軒茶屋駅・渋谷駅という若者に人気の高い駅と徒歩圏内で隣接しており、都内でも非常に人気の高いエリアです。
この記事では駅周辺の買い物スポット、飲食店や施設、町の雰囲気がわかる写真と合わせて池尻大橋駅の魅力を解説していきます。
池尻大橋駅ってどんな駅?
駅の真上を首都高3号線が走っています。この首都高3号線は西に三軒茶屋駅、東に渋谷駅とつながっており、昼夜問わず常に車通りの多い道路。
沿線は住宅が多めですが、三軒茶屋に近づくと飲食店やコンビニなどが多くなります。
駅が目黒区と世田谷区の区境上にあり、駅構内でも場所によって区が異なるのが大きな特徴です。
それぞれ西側は世田谷区、東側は目黒区。目黒区より東側には渋谷区と、徒歩圏内に3つの区が集中しています。
池尻大橋駅の使える路線は?
池尻大橋駅で利用できる路線は田園都市線。下りは神奈川県の中央林間駅、上りは渋谷駅を1本でつないでいるほか、半蔵門線との直通運転によって押上方面までのアクセスも可能です。
隣りの渋谷駅が始発駅ということもあり、神奈川方面へ向かう際は座りやすいのも嬉しいところです。
池尻大橋駅の住みやすさは?
スーパーやコンビニといったお店がバイパス沿線に多くあるため、買い物の場所に困ることはなさそうです。
買い物から通勤まで幅広く便利です。
池尻大橋駅の治安は?
東京23区の治安ランキングでは目黒区、世田谷区共に上位へランクインしているため非常に良いです。
昔から高級住宅街
池尻大橋の賃貸相場は?
間取り別
1R | 9.9万円 |
---|---|
1K | 10.9万円 |
1DK | 12.2万円 |
1LDK | 16.7万円 |
2DK | 12.8万円 |
2LDK | 23.9万円 |
ワンルームでも10万円弱と非常に高いです。人気エリアという事もあり相場より安い部屋も少ないので、ある程度収入に余裕があることが住む前提になります。その分、住んでしまえば相場以上のアドバンテージを期待できます。
周辺駅と比較
渋谷 | 13.8万円 |
---|---|
中目黒 | 12.6万円 |
★池尻大橋★ | 10.8万円 |
祐天寺 | 10.2万円 |
三軒茶屋 | 9.8万円 |
同じ駅前でも東側と西側とでかなり相場に差があります。東側は南平台や東山と隣接している関係でどうしても高級な住宅が多め。現実的な線で行くなら、西側~南側の三軒茶屋・祐天寺方面で探してみるのが無難です。
池尻大橋駅周辺の口コミ評判

男性34歳(一人暮らし)の口コミ
居住期間:2015年06月~2018年06月
住みにくい点
渋谷、中目黒、三軒茶屋へ歩いて行けるのがとても便利でした。
大きな駅に囲まれてるので、終電がなくなるまで遊んだ後に歩いて帰れるのがよかったです。
住みにくかった点
住んでいたマンションが高速道路と近かったため、騒音が気になりました。
立地上仕方ないですが、家賃も高めだったので収入に余裕がないと暮らすのが難しいと感じました。

女性25歳(一人暮らし)の口コミ
居住期間:2019年06月~現在
住みやすい点
オシャレなお店やカフェが多いのが良いです。
公園や自然も結構多くて、街もきれいなのですごく住みやすいと感じてます。治安も良いです。
住みにくい点
電車がいつも混んでる事。特に朝や夜、ラッシュ時はすし詰めで本当に苦労します。
あとは路地に細い道が多いため、慣れるまでは道を覚えるのが大変でした。

女性36歳(ファミリー)の口コミ
居住期間:2014年05月~現在
住みやすい点
近所に買い物できるスーパーが多くて助かっています。
バイパスが近いので、休日は車で買い物に行きやすいのが便利です。
住みにくい点
バイパス沿いのためいつも車通りが多く、子どもと歩くときは注意が必要です。
喫茶店やちょっとしたお店が多くありますが、若い人向けのお店が殆どなので少し入りづらさを感じます。
池尻大橋駅周辺のスーパーは?
ライフ目黒大橋店 |
---|
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
オーケー 池尻大橋店 |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
業務スーパー 目黒大橋店 |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
オオゼキ池尻店 |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
〇
池尻大橋駅周辺の飲食店は?
東京 土山人 |
---|
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
デュ バリー |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
八雲 |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
スターバックス コーヒー 池尻2丁目店 |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
池尻大橋駅周辺の施設は?
オオゼキ旗の台店 |
---|
![]() |
生鮮食品を中心に安いスーパー。品数が多くこの近辺ではありがたい存在です。 |
〇
まとめ
いかがでしたでしょうか。池尻大橋はバイパスが近く利便性が高く、オフィスエリアとも近いためシングルからファミリーまで幅広く住みやすい町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日