エリア情報
6541view

東京23区の中でもおしゃれで住みやすい街として有名な目黒区

         

目黒区といえば、カフェ巡りを楽しめる中目黒や高級住宅街である自由が丘など、街全体が洗練されておしゃれな地域として有名です。

23区の中でも治安の良さはトップラスです。
またビジネス面では、交通の便がよく都心の主要駅に乗り換えなしで行ける中目黒駅や自由が丘駅がありとても便利だと言えます。

今回のコラムでは、都会の中にありながら治安もよい目黒区の地域情報をご紹介いたします。

 

おしゃれな街並みと都会の中でも住宅街の多い目黒区

画像引用:東京キリングタイム

目黒区の歴史

目黒区は1932年(昭和7年)に、目黒町と碑衾町が東京市に編入し、2町の区域を併せて目黒区となりました。

江戸時代には、孟宗竹の産地として栄え現在の目黒区南部や、品川区境で採れる筍は名産品でした。
現在でもその名残があり、すずめのお宿緑地公園では美しい竹林を散策することができます。

地域のつながりが防犯意識を高めている地域

目黒区はファミリー層が多く住民同士のつながりがあります。
地域ぐるみで防犯対策をしっかり行っている街であると言えます。

例えば、町内会主催で防犯対策講習を開催していたり、子どものに対する防犯研修もあります。

その他にも放置自転車の取り締まりなどにも力を入れています。

様々な取り組みを地域ぐるみで行っているので、ひとりひとりの防犯意識が高い区です。

また、キャリアウーマンがあこがれる街と言われるほど、マンションのセキュリティーがしっかりとしているので、ファミリーだけでなく女性の一人暮らしに人気があります。

目黒区の行政サービスはどんな年齢層にも充実

目黒区にはちょっと風変わりな行政サービスがあります。
それは「公衆浴場組合目黒支部」が行っている、毎月1回「親子ふれあい入浴デー」です。

公衆浴場に親しんでもらうために、区内在住の保護者と小学生以下の子どもが区内の各公衆浴場に無料入浴できるサービスです。
なんと、証明が不要です。太っ腹な素敵なサービスですね。

他には、子育てに関するサービスも充実しています。
目黒区が特化しているものは、5歳児検診があるということです。

だいたいどこの地域でも3歳児検診までは行いますが、5歳児検診を行っている地域は稀です。
3歳児検診で見過ごされやすい、軽度の発達障がいなど就学前に気になることを相談できます。

 

憧れの目黒区は利便性と安全性が備わった地域

目黒区は高級住宅街として知られる中目黒や白金台、恵比寿、代官山がありおしゃれタウンとして都内でも有名なエリアです。
目黒駅から目黒川沿いにかけては、おしゃれなレストランやカフェ、セレクトショップなどが並び散策が楽しめます。

また大小合わせて13もの商店街があるので、食材や日用品、衣料品などの日常の買い物に困ることはありません。

他には、放置自転車の撤去や駐車場の整備も整っているので、自転車の盗難も少なく住みやすくてキレイな街並みと言えます。

 

目黒区は電車もバスも充実した交通網で都心へすぐ行ける

画像引用:東急電鉄

特に「中目黒駅」と「自由が丘駅」はとっても便利です。
この二つの駅は東急電鉄東横線を使って、渋谷や横浜までのアクセスが非常に便利です。

乗り換えなしで都心の主要駅まで行けるのはとってもうれしいですね。

中目黒駅は東京メトロ日比谷線の始発駅なので座れることが多いようです。

目黒区の主な交通路線

  • 京王線井の頭線
  • 東急電鉄東横線
  • 東急電鉄大井町線
  • 東急電鉄目黒線
  • 東京メトロ日比谷線
  • 東京メトロ半蔵門線
  • 東京メトロ銀座線

 

ちょっと大人な観光を楽しむなら目黒区がおすすめ

画像引用:ウィキペディア

観光名所というと、他の区に比べると若干少なめです。
閑静な高級住宅街が多いので静かな街並みです。

しかし、個性的なショップやおしゃれなカフェなど散策にうってつけの場所が多くあります。
大都会の喧騒から離れて、公園散策するのにぴったりです。

目黒川沿いの目黒不動尊では毎月縁日が開催されています。

散策にオススメのスポットは、駒場公園内になる日本近代文学館や、池で釣りができる公園として区民に親しまれている清水池公園。
家族連れには、ポニーの乗馬体験や小動物とのふれあいを楽しめるこども動物広場のある碑文谷公園や目黒区と品川区にまたがった巨大森の公園、林試の森公園などです。

また、西口と東口と分けると東口の方が深夜まで営業している飲食店が多くにぎやかです。
昼間は西口から目黒川周辺を散策し、夜は東口方面で盛り上がるなど使い分けができます。

 

隠れ家的なおしゃれなお店からテレビで話題のお店など充実のグルメスポット

気軽においしく楽しめる焼き肉店や大衆的な中華から、女子会にもぴったりなおしゃれなイタリアンまで幅広いグルメが堪能できます。

聖林館

老舗イタリアンでこだわりぬいた2種類のピザが楽しめます。
店内にはおしゃれな螺旋階段があり、お店がレトロで雰囲気は抜群なロケーションです。

ピザ以外にもおいしいイタリアンが堪能できます。
昼も夜も売り切れ次第終了なので、早い時間に行くのがおすすめです。

The following two tabs change content below.

リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎

2013年12月、東京都中央区銀座にて、リテラ株式会社を創業。創業前から不動産業界に身を置き、宅地建物取引士として14年のキャリアを誇る。 東京都心を中心に不動産の売買、賃貸、管理並びに仲介、斡旋業務を手掛けている。 また、引っ越しをもっと気軽にすることをコンセプトとした都心の高級賃貸マンションの情報サイト「Litera Properties」の運営をはじめ、不動産に付随した幅広いサービスを展開している。