
白金台は港区の南側に位置する路線駅とその周辺一帯の町。
路線では都営三田線と東京メトロ南北線が使えるほか、周辺には白金高輪駅や高輪台駅などいくつかの駅があり、都営浅草線などを利用できる事も大きな特徴です。
今回はそんな白金台の魅力についてご紹介していきたいと思います。
白金台ってどんな街?
駅前はチェーン店をはじめ様々なお店が立ち並んでおり活気があります。高級志向な街ながら、ドンキホーテやいなげやなど、ほかのエリアにもあるようなスーパーもいくつか点在しているため買い物にはあまり困ることはなさそうです。
さらに駅前は目黒通りが走っています。北は三田や田町、南は不動前や武蔵小山といった方面に通じており東京の主要なバイパスの1つです。その分昼夜問わず比較的車通りも多く、渡る際は注意したいところ。
路地を入っていくと住宅街になっており一気に空気が変わります。都内を代表する高級住宅街として、非常に上品な街並みとなっています。
一方で白金台4丁目付近は東京の下町のような家屋もあり、世間的な「白金台」という町のイメージからはやや離れた街並みになっています。偏に白金台といえど、場所によって様々な側面があるようです。
白金台の賃貸相場は?
間取り別
1R | 12.8万円 |
---|---|
1K | 12.1万円 |
1DK | 11.6万円 |
1LDK | 21.1万円 |
2DK | 19.1万円 |
2LDK | 29.2万円 |
白金台の特徴として、ファミリー向けの分譲物件が圧倒的に多いことが挙げられます。ワンルームや1Kといった広さの物件もあるにはあるのですが、物件数が少なくシングルの方が部屋を探すには難しい傾向です。
周辺駅と比較
南麻布 | 12.4万円 |
---|---|
★白金台★ | 12.1万円 |
東麻布 | 11.9万円 |
麻布十番 | 11.8万円 |
三田 | 11.4万円 |
賃貸物件ではこのくらいの相場。分譲の物件だと都内では最高級の相場になります。
白金台の見どころは?
国立科学博物館附属自然教育園 |
---|
![]() |
広大な敷地をもつ国営の自然公園。元々は江戸時代に大名屋敷として使われていた土地でした。 |
東京都庭園美術館 |
![]() |
アールデコ調の外観が印象的な美術館。展示だけではなくカフェバーやレストランも併設されており、そちらも大変な人気を誇っています。 |
北里大学北里研究所病院 |
![]() |
内科や外科をはじめ様々な診療科を揃える歴史の古い病院。都の災害拠点病院としても指定されています。 |
プラチナ ドン・キホーテ 白金台店 |
![]() |
「高級志向のドンキホーテ」としてオープンした店舗。店内には松坂牛の専門店「朝日屋」も入ってます。 |
キャンドゥ 白金店 |
![]() |
白金エリアでは貴重な100円ショップ。様々なものが揃うため、急に何かが不足したときにも便利です。 |
都内屈指の高級住宅街ということで一見物価の高い住みにくそうな町にも思えるものの、実際はスーパーや量販店といった安めに買い物ができるお店も多く、それほど苦にはならないように感じます。公園や自然も多いため子育てもしやすく、さすが高級住宅街といった印象です。基本的には治安がいいものの一部よくない地域もあるためそこだけは注意。
その他白金台周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。白金台は東京中心部屈指の高級住宅街として、芸能人や著名人に大変な人気を誇る町です。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日