エリア情報
1310view

東京タワーがそびえるビジネス街 芝/田町/芝公園エリア の魅力

         

 

各エリアの歴史・名前の由来

芝には豊島郡柴村と荏原郡金杉村、荏原郡上高輪村など数々の村が存在していました。江戸時代以降は東海道の整備にされることによって柴村は急速に発展。柴町や芝町と呼ばれるようになるなど拡大をしていきます。現在の芝は町の発展と、周囲の村々の吸収を繰り返すことで作られていきました。なお周辺の町や村も「芝」という名前を付けていることが多かったので、統合したときに「芝」という名前になりました。

田町は荏原郡上高輪村という名前の村でした。こちらも東海道が整備されるに伴い東海道沿いの細長い町が形成されて人口が増えていき、同時に旗本屋敷が建てられたり、薩摩藩下屋敷が建てられたりするなどして発展していきます。

また明治や昭和の初期には田町という名前の村や町があったのですが、町名の変更によって田町という名前のある町が減っていき、1960年になると完全に完全に消滅しました。

芝公園はもともと伊勢神宮の荘園(寺社の私有地)でした。江戸時代になると増上寺を中心に緑地帯として発展を遂げます。地名に公園がついているのもそうした事情からです。当初は宗教色の強いエリアだったのですが、戦後は政教分離の考えを受け、遊具や運動施設が設立されるなどして誰でも利用できるようになります。その後は区役所や図書館、学校などが設立され、現在の芝公園が形づけられていきました。

各エリアの特徴

芝は港区でも交通網が充実していることからビジネス街として有名なエリアです。三井住友トラストやNECライティングが芝に在籍しており、日本電気本社である日本電気本社ビルも芝にあります。

都心の場合は食料や雑貨を購入できるお店が少なかったりするのですが、芝は慶応仲通り商店街や三田商店街があるため、食料や雑貨も購入しやすいエリアとなっています。

田町は下町の雰囲気を今も残しているエリアです。大きなビルもあるのですが、同時に小規模な商業ビルや昔からある家屋もあり、落ち着いた住みやすい雰囲気があります。

また田町にはスタートアップした企業が多く集まっています。以前は渋谷や六本木がスタートアップの中心地でしたが、地価や家賃が上がったことからスタートアップがしにくくなったことと、地価や家賃が安く交通も比較的良い田町の特性が評価されるようになったことが理由です。さらにラーメン屋など安くておいしい飲食店がたくさんあるのも理由の1つとなっています。

芝公園は公園と名前が付くように、エリアの各地に散策路が用意されるなど、自然を楽しめる箇所が多いエリアです。大規模な開発事業から免れたところも多く、芝丸山古墳や丸山貝塚といった歴史あるものが今も残されています。

自然豊かな芝公園ですが、実は高層マンションもまた多かったりします。自然が残っていることから住みやすく、そうした事情から開発できるエリアに高層マンションができていったという事情があるためです。

各エリアの観光地

芝の観光地として有名なのが「芝大神宮」です。創設されたのが1005年といわれており、1000年以上の歴史を持つ神社となっています。9月16日に例大祭、10月17日に貯金祭、2月には節分祭2月など様々な行事が今も行われています。

また芝大神宮には「長沢芦雪筆人物図」や「銅燈籠」などの文化財以外にも、「芝神明の太々餅」というあんころ餅もありますので、訪れた際はいただいてみてはいかがでしょうか。

田町の観光地としては「薩摩藩江戸屋敷」が有名です。今に残るのは屋敷跡だけですが中屋敷や上屋敷、蔵屋敷など当時の屋敷の一部が公開されています。特に蔵屋敷には、勝海舟と西郷隆盛が話し合い江戸無血開城したことを記念した記念碑がありますので、足を運んだ際はぜひ見てみてください。

芝浦運河も田町の観光地しておすすめです。田町駅から徒歩10分ぐらい歩いたところにあり、緑豊かな運河となっています。昼間に来てみてもいいのですが、夜はオフィスがライトアップされるため、きれいな夜景が見られます。

芝公園の観光地をあげるならば「東京タワー」は欠かせません。全長333メートルの電波塔であり、地上125メートルと223.55メートルにそれぞれ展望台が設けられています。高さこそ東京スカイツリーに抜かれてしまいましたが、それでも国内二位の高さを持つ建造物として認知されています。

ちなみに芝公園に東京タワーが設立されたのは土地の質が良かったためです。東京タワーのある土地は建物倒壊危険度や火災危険度、避難危険度を示す「地域の危険度特性評価」で最高ランクのAAAAを記録しており、そのことが決め手となりました。

「増上寺」も芝公園の有名は観光地です。1394年に建てられた自社ですが、前身である光明寺は9世紀に作られたことも踏まえると1000年以上の歴史を持つといってよいでしょう。三解脱門や阿弥陀如来像や法然上人像、善導大師像などの多くの文化財がまつられています。

The following two tabs change content below.

リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎

2013年12月、東京都中央区銀座にて、リテラ株式会社を創業。創業前から不動産業界に身を置き、宅地建物取引士として14年のキャリアを誇る。 東京都心を中心に不動産の売買、賃貸、管理並びに仲介、斡旋業務を手掛けている。 また、引っ越しをもっと気軽にすることをコンセプトとした都心の高級賃貸マンションの情報サイト「Litera Properties」の運営をはじめ、不動産に付随した幅広いサービスを展開している。