エリア情報 コラム
4746view

全駅ホームドアを完備するモダンな路線・南北線の魅力を徹底大解剖!

         

東京メトロ南北線の沿線情報

東京メトロ南北線は、品川区の目黒駅を始発駅とし北区の赤羽岩淵駅を終点とする路線長21.3km、19駅が設置されている東京を南北に走る路線です。路線記号はN、路線カラーはエメラルドグリーンが設定されています。

今回は東京メトロ南北線沿線についてご紹介します。

南北線の特徴


東京メトロ南北線は、品川区、港区、千代田区、新宿区、文京区、豊島区、北区と7つの区を縦断する路線であるとともに、埼玉高速鉄道相互乗り入れにより、浦和美園駅まで北進することができ、南は東急目黒線と相互乗り入れしているため、日吉駅まで南進することができます。日吉駅からはさらに横浜方面や神奈川県西部にも移動することが可能なため、利便性の高い路線となっています。

 

南北線にはメトロの9000系車両、東急3000系と5080系、埼玉高速2000系が走ります。また都営三田線共用区間では、都営6300形も走る路線となっています。

南北に走っているため、東西に走る路線との乗り換えが可能になることから、目黒駅から赤羽岩淵駅までで13路線と接続しており、一回の乗り換えで広範囲に足を伸ばすことができます。

南北線沿線に居住すれば、「東京」駅周辺や大手町、品川などのビジネスエリアや、ショッピングエリアである新宿・銀座・池袋・豊洲などのエリアにも乗り換え1回で足を伸ばせるので、仕事に出かける場合も休みに遊びに行く場合も、ともて快適に生活することができるといえます。

南北線沿線の歴史

南北線の沿線上より、千代田区、港区、新宿区についてご紹介します。

・千代田区

永田町・市ヶ谷・飯田橋の駅が設置されている千代田区は、江戸時代の日本の中心地ともいえるべき場所で現在も都心としても重要な場所です。麹町区と神田区が統合され千代田区としてスタートしました。江戸時代には、武家屋敷から町人住居地として整備された居住の街として栄えました。

・港区

白金台・白金高輪・麻布十番・六本木一丁目・溜池山王駅をもつ港区は、1947年に赤坂区・麻布区・芝区の統合で誕生した特別区の1つです。港区は江戸時代より武蔵野台地にかけて高低差の大きくあった地形であったことより、坂が付く地名が非常に多いエリアとなっており、その地名は今もなお継承されています。

 

・新宿区

都心5区として数えられることもある副都心エリアの新宿区は、戦後に四谷区・牛込区・淀橋区が合併し誕生しました。江戸時代より甲州街道の宿場街として栄えた四谷エリアは、今もなお人の往来で栄える街になっています。牛込地区は江戸時代より田園の住宅地として開発されており、明治時代には宅地として完成していた地域です。そのため、学校や警察などの公共施設は牛込エリアよりも四谷エリアに集まっているのです。

沿線の観光スポット

南北線の沿線エリアでは、目黒駅のある品川から港区を通過し、皇居西側を抜けて埼玉方面に向かい走ります。そのため、都の中央エリアでは、ショッピングや街をぶらりと出かけたりするのに最適な街となっています。一歩で文京区より埼玉に向かってのエリアでは、歴史的な建物や緑豊かな公園などもあり、プラッと出かけて楽しめるエリアとなっています。

文京区にある六義園もそのような自然豊かな都内を代表する日本庭園の一つです。シダレザクラを楽しめるほか、駒込を印象付けるツツジが咲き誇る庭園となっています。

一方で港区白金台にある国立科学博物館付属の自然教育園では、秋の紅葉なども楽しめる、都心とは思えない広大な敷地を持つ植物園です。緑に触れあいたいようなときは、都会の喧騒から離れ、このようなスポットに足を伸ばせるのも、この沿線の魅力だといえます。

沿線のグルメ情報

南北線では、都心エリアを中心にお洒落なお店も多くあります。特に目黒~四ツ谷エリアは都内でも有数のグルメ店が軒を連ねており、有名人が通うお店なども多くあります。

・鮨 さいとう(六本木一丁目駅)

六本木一丁目駅から徒歩1分という最高のロケーション。

鮨 さいとうはその名の通りお寿司の名店です。あのミシュランで3年連続3ツ星を獲得するなど味はもちろん、見た目の美しさも超一級品。日本人ならば絶対に一度は食べておきたいお店です。

 

鳥しき(目黒駅)

目黒駅前にかまえる焼き鳥屋の名店。

木のカウンター席のみのシンプルな内装が特徴的なお店です。よくグルメ雑誌でも特集されるほかミシュランでも1ツ星を獲得しています。予約がなかなか取れないお店なのでも、前もって連絡すると吉です。

・Brochette Namioka(駒込駅)

文京区駒込エリアで美味しい鳥料理が食べられるBrochette Namioka。名古屋コーチンを美味しく楽しむことができます。メニューは焼き鳥がメインですが、お昼のランチで味わえるどんぶりは、名古屋コーチンの色々な部位を楽しめることができ人気です。

The following two tabs change content below.

リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎

2013年12月、東京都中央区銀座にて、リテラ株式会社を創業。創業前から不動産業界に身を置き、宅地建物取引士として14年のキャリアを誇る。 東京都心を中心に不動産の売買、賃貸、管理並びに仲介、斡旋業務を手掛けている。 また、引っ越しをもっと気軽にすることをコンセプトとした都心の高級賃貸マンションの情報サイト「Litera Properties」の運営をはじめ、不動産に付随した幅広いサービスを展開している。