
亀戸は江東区最北部に位置し、旧城東区地域にある町。また江東区と墨田区の区境でもあります。
路線では亀戸駅からJR総武線を利用できるほか、東武亀戸線の始発駅にもなっており曳舟まで一本で出ることができます。
今回はそんな亀戸の住みやすさ、魅力についてご紹介していきたいと思います。
亀戸ってどんな街?
亀戸は東京都が制定する7箇所の「副都心」の1つ(隣の錦糸町も選ばれています)。そのため駅前は大型商業施設が複数点在しており、買い物に関しては困ることはなさそうです。
駅前には雑居ビルも多く建っており、居酒屋チェーン店などが多く入っています。
駅の裏通りは一転して閑静な住宅地に。特に東口は夜になると人通りが少なくなるため、気を付けたいところです。
駅から5分ほど歩くと一気に下町感のあふれるエリアに入ります。狭い路地が多く、昔ながらの家や老舗の飲食店が点在しています。
亀戸の賃貸相場は?
間取り別
1R | 9万円 |
---|---|
1K | 8.8万円 |
1DK | 10.1万円 |
1LDK | 11.8万円 |
2DK | 10.2万円 |
2LDK | 15.4万円 |
1Kでは8万円台から探せるのでシングルの方にオススメです。また町の特徴として物価も安く暮らしやすいかもしれません。
周辺駅と比較
錦糸町 | 10.1万円 |
---|---|
★ 亀戸 ★ | 8.9万円 |
亀戸水神 | 8万円 |
東あずま | 7.7万円 |
平井 | 7.1万円 |
周辺駅と比較すると若干高めですが、同じく副都心である錦糸町に比べると一駅で1万円以上安くなるためお得感があります。金額を抑えたい人は亀戸まで徒歩圏内の東武亀戸線沿線。
亀戸の見どころは?
亀戸中央通り商店街 |
---|
![]() |
亀戸駅北口にある商店街。近年中国料理やアジア料理のお店が増え、非常にディープなスポットになっています。 |
アトレ亀戸 |
![]() |
亀戸駅前で最も大きいショッピングモール。本屋や衣料品店などのテナントが入っています。 |
ドン・キホーテ 亀戸駅前店 |
![]() |
亀戸駅東口にある大型量販店。大抵のものが一挙に揃えられます。 |
プラウドタワー亀戸クロス |
![]() |
2022年オープン予定の大型商業施設。150店舗のテナントが入る予定となっています。 |
亀戸中央公園 |
![]() |
旧中川沿いにある自然公園。テニス場や球技広場、プールが併設されています。 |
副都心だけに駅前に商業施設が集まっており大変便利。駅から離れると住宅地や公園が点在しています。また2022年には「プラウドタワー亀戸クロス」がオープンする予定となっており、今後ますます駅前が便利になることが見込まれています。
その他亀戸周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか?亀戸は物価も安く、都心部へのアクセスがよいためシングルの方にオススメの町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日