
汐留は港区東新橋1丁目にある路線駅とその周辺一帯の町。浜離宮恩賜庭園が目の前にある関係で、ビジネス街ながら自然が多くあることが周辺の大きな特徴です。
路線では大江戸線とゆりかもめの利用が可能となっているほか、新橋駅が近いためJR山手線や京浜東北線、横須賀線、都営浅草線、東京メトロ銀座線といった多様な路線の利用が可能となっています。
今回はそんな汐留の住みやすさと魅力についてご紹介していきたいと思います。
汐留ってどんな街?
駅前は首都高速とゆりかもめがとっている関係で高架になっています。下の道もオフィス街とつながっている関係で車通りが多いのが特徴です。
一方で駅から離れると東京の普通のオフィス街といった街並みになります。
オフィス街ですので日中は人通りが多め。比較的治安も良いですが、夜になると人通りが少なくなるため注意したいところです。
新橋駅付近は下町のような街並み。個人経営の飲食店・居酒屋が多く、夜は仕事終わりのサラリーマンで賑わいます。
汐留の賃貸相場は?
間取り別
1R | 16.1万円 |
---|---|
1K | 13.1万円 |
1DK | 19.5万円 |
1LDK | 23.7万円 |
2DK | 24.6万円 |
2LDK | 29.9万円 |
湾岸沿いという立地もあり、そもそも物件が少ないエリアです。オフィス用の物件やタワーマンションが多く、普通の都内駅より居住用の部屋を探すハードルが高いかもしれません。
周辺駅と比較
竹芝 | 16.8万円 |
---|---|
★ 汐留 ★ | 14.7万円 |
新橋 | 13.1万円 |
日の出 | 11.5万円 |
芝浦ふ頭 | 11.4万円 |
湾岸に近いエリアですのでタワーマンションなどが多く、港区全体の相場でみてもやや高めの傾向です。一方で景観もよく交通の便も良いため、常に人気の絶えないエリアでもあります。
汐留の見どころは?
浜離宮恩賜庭園 |
---|
![]() |
江戸時代に徳川家によって造成された自然庭園。オフィスエリアのオアシスとして今日も愛され続けています。 |
旧芝離宮恩賜庭園 |
![]() |
少し離れた浜松町駅の目の前にある都立庭園。芝離宮恩賜庭園と同様に、由緒正しい自然スポットです。 |
イタリア公園 |
![]() |
港区の区立公園。港区屈指のグルメタウン、汐留イタリア街とつながっています。 |
Pedi汐留 |
![]() |
汐留駅から徒歩1分にある高層の商業施設。ショップやカフェ、レストランなど様々なお店が入っています。 |
カレッタ汐留 |
![]() |
東京タワーをはじめ、東京スカイツリーや東京湾などを眺められるショッピングモール。新橋の駅とも近いためロケーションはバツグンです。 |
独立したスーパーなどはないもののショッピングモールなどがあるため、食料品や生活用品はそこで買い物することになりそうです。物価がそれなりに高いため、安く買い物をしたい場合は遠出する必要があるかもしれません。
その他汐留周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。汐留は湾岸沿いで景観がよいだけでなく、新橋や浜松町といったオフィスエリアにも近いためビジネスマンにとって理想的なロケーションとなっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日