
御茶ノ水は千代田区最北に位置する町。文京区との区境にもなっています。路線ではJR中央線をはじめ、東京メトロ丸の内線の利用が可能。都心部で駅間が狭いため、複数路線の利用が可能です。
駅前には明治大学、日本大学理工学部・歯学部、東京医科歯科大学、順天堂大学などの大学や専門学校、予備校、学習塾が多くあります。
今回はそんな御茶ノ水の住みやすさや魅力についてご紹介いたします。
御茶ノ水ってどんな街?
駅前は茗溪通りと明大通りが交差するスクランブル交差点になっており、坂を下ると神保町方面、橋を渡ると神田明神方面となっています。交差点を囲むように楽器屋がならんでおり、神保町方面にまで続いています。
街道の左右に大学関係の建物が立ち並びます。
路地に入ると一転して道は狭め。夜は人通りも少ないため少しを気を付けた方が良いかもしれません。
学生街ということもあり、町のいたるところに飲食店が点在しているのもポイントです。比較的良心的な値段のお店も多く、穴場的なお店を探すのも楽しいかもしれません。
御茶ノ水の賃貸相場は?
間取り別
1R | 11.3万円 |
---|---|
1K | 11.2万円 |
1DK | 14.3万円 |
1LDK | 19.5万円 |
2DK | 16.7万円 |
2LDK | 21.3万円 |
学生街ながら間取り関係なく相場は高い傾向にあります。部屋もファミリー向けというよりはシングル向けが多いかもしれません。
周辺駅と比較
★ 御茶ノ水 ★ | 12.8万円 |
---|---|
神田 | 12.7万円 |
末広町 | 11.5万円 |
三越前 | 11.4万円 |
秋葉原 | 11.4万円 |
御茶ノ水は一時は都内最高額の地価を記録したほど相場の高いエリア。当然今もその名残で周辺と比較してもかなり高い金額となっています。
御茶ノ水の見どころは?
小川広場 |
---|
![]() SONY DSC |
市街地の真ん中にあるスポーツ広場。フットサルやバスケットボールのコートがあります。 |
東京復活大聖堂 |
![]() |
「ニコライ堂」の名前でも知られる大聖堂。駅から徒歩5分ほどの場所にあります。 |
山の上ホテル |
![]() |
かつて様々な文豪や文化人が愛したとされる歴史ある老舗ホテルです。 |
日本大学病院 |
![]() |
大きめの大学病院。御茶ノ水と神保町の境目にあります。 |
お茶の水サンクレール |
![]() |
駅チカのショッピングセンター。カフェや飲食店、居酒屋など様々なお店が軒を連ねています。 |
御茶ノ水は歴史の古い町だけに、建物も歴史のあるものが多いです。学生向けのお店も多くあり、非常に活気であふれています。
その他御茶ノ水周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。御茶ノ水は古くからある学生街で活気のあるにぎやかな街です。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日