
西新宿は新宿区の最西部に位置する路線駅とその一帯の町です。
駅より南側は東京都庁を含めた高層ビル街となっている反面、北側は低層のマンションなどが多くある街並みとなっています。特に東京所沢線挟んだ大久保駅付近はそれが顕著で、昔ながらの住戸も多く、ある種の下町のような空気感を感じさせるのが特徴です。
今回はそんな西新宿の住みやすさと魅力についてご紹介していきます。
西新宿ってどんな街?
駅前を青梅街道がはしっており、車通りが激しいです。中野区との区境なので、徒歩5分ほどで中野区にも出ることができます。
オフィス街の中心のため平日は人通りが多いですが、休日は比較的静かに過ごせそうです。
駅前はビルが多い関係でコンビニやドラッグストアなどが多くあります。元々一帯で買い物できる場所はあまり多くないため、ビルの閉まる夜以降は少し不便かもしれません。
道を一本曲がると閑静な路地になっています。テナントの入ったビルもあるもののお店は少なく、事務所が多い印象。
西新宿の賃貸相場は?
間取り別
1R | 9.4万円 |
---|---|
1K | 10.8万円 |
1DK | 13.4万円 |
1LDK | 17.5万円 |
2DK | 17.4万円 |
2LDK | 22.9万円 |
新宿区の中では比較的普通の相場です。駅前は高層マンションが多いためファミリー向け、駅から離れるとシングル向けのワンルームの部屋などが多くあります。
周辺駅と比較
東新宿 | 10.5万円 |
---|---|
高田馬場 | 10.2万円 |
★ 西新宿 ★ | 9.8万円 |
早稲田 | 9.3万円 |
新大久保 | 9.1万円 |
同じく徒歩で新宿駅へ出られる東新宿より相場は安め。中野区まで徒歩圏内なため「新宿区」という住所にこだわりがなければ、中野区で探すとより金額を抑えられそうです。
西新宿の見どころは?
東京医科大学病院 |
---|
![]() |
駅から徒歩1分程度の場所にある大きな大学病院。様々な診療科があります。 |
SOMPO美術館 |
![]() |
駅前通り沿いにある美術館。日本で唯一ゴッホの「ひまわり」を常設で観ることができる美術館です。 |
新宿区立柏木公園 |
![]() |
オフィス街のど真ん中にある小さな公園。 |
新宿区立新宿中央公園 |
![]() |
都庁のすぐ隣にある自然公園。広大な敷地を誇るほか、カフェなども併設されています。 |
まいばすけっと西新宿8丁目 |
![]() |
スーパーがあまり多くないこの一帯では貴重なミニスーパー。朝7時から営業しています。 |
駅前はお店が多くないため、買い物をしたい場合は新宿方面まで出る必要がありそうです。敷地に恵まれているため、病院や公園などの公的施設や美術館などの文化的な施設などの施設が多く点在しています。
その他西新宿周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。西新宿は新宿まで徒歩で出られる利便性の高い町となっています。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日