
笹塚は渋谷区西側にある路線駅とその一帯の町。渋谷区の町の中では最も西側に位置し、世田谷区・杉並区と隣接していることが大きな特徴です。
路線は京王線が利用できるほか、都営新宿線の始発駅でもあるため千葉方面へもバツグンのアクセスを誇ります。
今回はそんな笹塚の住みやすさと魅力についてご紹介していきたいと思います。
笹塚ってどんな街?
駅の北側は首都高速4号線、甲州街道が走っています。都内でも最大級のバイパスのため車通りは昼夜問わず非常に多くあります。
駅の北側、甲州街道を渡ったところには笹塚商店街。老舗のお店やチェーンの飲食店が軒を連ねます。
駅の南側は北よりも少し落ち着いた雰囲気です。お店よりは新しめの住宅街といった印象。
駅から離れるほど昔ながらのアパートやマンションが多くなります。特に駅北側はそれが顕著で、どこか下町のような風情を感じる街並みです。
笹塚の賃貸相場は?
間取り別
1R | 8.9万円 |
---|---|
1K | 9.3万円 |
1DK | 12.9万円 |
1LDK | 16.1万円 |
2DK | 12.2万円 |
2LDK | 18.3万円 |
渋谷区の中でも中心部とはまた違った意味で高いエリアです。京王線で新宿まで1駅という利便性の高さから人気の高いエリアではありますが、駅から離れると築年数の古い物件が多くあるため相場より安めの部屋も比較的見つけやすい傾向です。
周辺駅と比較
代々木上原 | 11.2万円 |
---|---|
新宿 | 11.1万円 |
代々木八幡 | 10.8万円 |
★ 笹塚 ★ | 10.6万円 |
参宮橋 | 10.1万円 |
渋谷区の中では安め。駅前はどうしても相場程度の部屋ばかりですので、駅より北の杉並区で探すと相場より安めの部屋を見つけやすいです。
笹塚の見どころは?
フレンテ笹塚 |
---|
![]() |
笹塚駅から最も近いショッピングセンター。仕事帰りにも寄りやすく便利です。 |
笹塚21 |
![]() |
駅前のショッピングセンター。 |
サミットストア 笹塚店 |
![]() |
駅前の甲州街道沿いにあるスーパー。生鮮食品を中心に安いです。 |
業務スーパー 笹塚店 |
![]() |
チェーンのスーパー。まとめ買いの際に非常に役立ちます。 |
天空のアジト マルシンスパ |
![]() |
サウナの他にお酒を飲むスペースもあるスパです。駅から徒歩1分にあります。 |
ショッピング2つある関係で暮らしに必要なお店が一通りそろっており、暮らしやすいエリアです。新宿まで出るのも容易なのもポイントです。
その他笹塚周辺の写真
〇
終わりに
いかがでしたでしょうか。笹塚は渋谷・新宿ともアクセスがよく非常に利便性に優れた町です。
ぜひリテラ公式HPからあなたのお気に入り物件を探してみてください!
リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎
最新記事 by リテラ株式会社 代表取締役 加藤 圭一郎 (全て見る)
- おとり物件の見分け方は?特徴と騙されないための対策を解説 - 2023年10月6日
- 勝どき駅の住みやすさは?周辺環境や家賃相場をご紹介! - 2022年8月2日
- 更新!2023年再開発が進む街!豊洲に住む魅力とは - 2022年5月12日
- 人形町駅の住みやすさは?周辺環境や知っておきたいことを徹底解説! - 2022年4月28日
- 事故物件とは?見分け方を不動産のプロが解説 - 2022年4月28日